
園のこと
※画像はすべてダミーです
ほんまち保育園は三つの想いで開園しました。

第一の想い

心豊かな人になってほしい
幼少期の過ごし方は将来の人生に大きな影響を与えます。乳幼児期には母親や父親、そして先生など多くの人から愛情をたくさん受けることが最も重要なことの一つです。人々の温もりを感じた人は、やがて自分自身も温かい人になるでしょう。
私たちは愛情に溢れる環境で育ち、絵本の読み語りを通じて声や肌の温もりを感じながら、心豊かな人間に成長してほしいと願っています。

第二の想い

働くママ・パパを応援したい
現代社会では、私たちの生活が豊かになることで仕事 の形態も多様化しています。医療・福祉分野が特に充実しており、それに伴い医療・福祉従事者は早朝から夜まで、休日なども勤務することがあります。同様に、他の業種でも同じことが言えます。
そのように忙しいお仕事をされている方々の子育てを支援するため、現代の就労環境に適した保育園を設置する必要があると考えています。

第三の想い

暮らしやすい街づくりをしたい
現代の働き方に合わせた保育所を作ることで、働く親にとってより働きやすい環境を提供することができます。そうすることで親が育児を理由に離職することを防ぎ、就業機会や人口を増やし、活気ある街づくりにつなげていきます。
この保育園を開設することで、地域の発展と地域の活性化に貢献したいと考えています。子どもからお年寄りまで、みんなが住みやすいまちづくりをめざしています。

スタッフ紹介

園長 本町 俊之

保育士 村上 佳代子

管理栄養士 上田 美里

看護師 中川 勇志

保育士 田中 愛子

保育士 佐藤 弘樹

管理栄養士 松本 沙奈絵

保育士 斎藤 由衣

保育士 中村 みのり

看護師 木村 美咲
ほんまち保育園
設置主体
社会福祉法人 〇〇会
種別
企業主導型保育事業 (〇〇府所管)
開所日
月曜~日曜・祝日 (週7日開園)
開所時間
7:00~20:00
対象
0歳~6歳になる年度末まで
所在地
〒000-0000 熊本県宇土市本町
TEL
00-0000-000