葬儀・火葬


愛するペットがお亡くなりになったとき、どのように送りたいですか?
ご葬儀方法は3通りのご用意がございます。ご家族の想いに合わせてお選びください。
はじめてでわからないことなどは、お気兼ねなくご連絡ください。最良のお別れを選択していただけるようお手伝いいたします。


立会火葬

ご家族立会のもと火葬
ご 家族立会いのもと、ご遺体を単体にて火葬を行い、ご自身で収骨していただきます。ご火葬前に霊園で読経、お別れをしていただきます。火葬当日の納骨・ご遺骨を自宅に持ち帰ることも可能となります。
霊園に納骨をするのか、または、お手元にご遺骨を安置したいとお考えで、ご家族も火葬に立ち合い最後までペットを見送りたいとお考えの場合は立会火葬をお選びください。
立会火葬の特徴
-
火葬日時のご予約が必要
-
僧侶による読経を行います。
-
ご家族の立ち会い(遺骨になるまでのご家族立会いのもとで行います。)
-
ご遺骨当日の受取(立会火葬の当日にご遺骨を手にすることが可能です。)
立会火葬の流れ
1
まずは安置をお願いいたします。
愛するペットが亡くなられた場合、安らかな姿でお別れできるように安置をお願いいたします。
2
当霊園までご連絡ください。
ご家族の想いを丁寧にお聞きし、ご理解いただけるようにわかりやすい説明をさせていただきます。料金や納骨・供養・お位牌に関する不明な点は、遠慮なくお尋ねください。
経験豊富なスタッフが丁寧に対応させていただきますので、安心してご相談ください。
3
火葬場の予約を承ります。
火葬の日程が決定されます。
※日によっては利用者が多い場合がありますので、早めのご予約がおすすめです。
※火葬の前には、霊園内で読経とお別れの準備をさせていただきます。
4
予約時間に合わせ、ご自宅までお迎えにあがります。
霊園の車がご自宅にお伺いし、ご遺体とご家族さまを霊園にご案内いたします。また、ご家族さまでご遺体と共に霊園にお越しいただくことも可能です。
※ご遺体は、棺にてお預かりさせていただきます。霊園で無料の棺をご用意しておりますが、ご自宅にある箱(段ボールなど)での納めも可能です。
5
霊園内で僧侶による読経とお別れを行います。
ご家族のメッセージを添えて、追悼の時間を過ごしていただきます。必要に応じて、遺毛ケース用の毛やひげを収集いたします。
6
火葬場へ移動して、火葬を行います。
火葬の間は、待合室でお待ちいただくようお願いします。種類によりますが、火葬からお骨を収めるまでには約1時間かかります。
7
ご家族の皆さまでお骨を収めていただきます。
ご希望があれば、カプセルなどに分骨することも可能です。
8
ご納骨いただくかご自宅へ
霊園または火葬場近くの交通機関の駅まで、ご家族の皆さまをお送りいたします。


個別火葬

お手元に遺骨を
ご遺体を霊安室にお預かりし、単体にて個別火葬を行います。ご遺骨は、丁寧に遺骨壷に収骨させていただきます。。霊園に納骨をするか、お手元にご遺骨を安置していただくこともできます。「火葬に立ち会うのが辛い」という方は、個別葬をお選びください。
個別火葬の特徴
-
すべて当霊園にて、遺骨になるまでお任せ
-
火葬が完了するまで2~3日ほど(受付順での火葬)
個別火葬の流れ
1
まずは安置をお願いいたします。
愛するペットが亡くなられた場合、安らかな姿でお別れできるように安置をお願いいたします。
2
当霊園までご連絡ください。
ご家族の想いを丁寧にお聞きし、ご理解いただけるようにわかりやすい説明をさせていただきます。料金や納骨・供養・お位牌に関する不明な点は、遠慮なくお尋ねください。経験豊富なスタッフが丁寧に対応させていただきますので、安心してご相談ください。
3
火葬場の予約を承ります。
火葬の日程が決定されます。
※日によっては利用者が多い場合がありますので、早めのご予約がおすすめです。
※火葬の前には、霊園内で読経とお別れの準備をさせていただきます。
4
予約時間に合わせ、ご自宅までお迎えにあがります。
霊園の車がご自宅にお伺いし、ご遺体とご家族さまを霊園にご案内いたします。また、ご家族さまでご遺体と共に霊園にお越しいただくことも可能です。
※ご遺体は、棺にてお預かりさせていただきます。霊園で無料の棺をご用意しておりますが、ご自宅にある箱(段ボールなど)での納めも可能です。
5
霊園内で僧侶による読経とお別れを行います。
ご家族のメッセージを添えて、追悼の時間を過ごしていただきます。必要に応じて、遺毛ケース用の毛やひげを収集いたします。
6
火葬場へ移動して、火葬を行います。
火葬の間は、待合室でお待ちいただくようお願いします。種類によりますが、火葬からお骨を収めるまでには約1時間かかります。
7
ご家族の皆さまでお骨を収めていただきます。
ご希望があれば、カプセルなどに分骨すること も可能です。
8
ご納骨いただくかご自宅へ
霊園または火葬場近くの交通機関の駅まで、ご家族の皆さまをお送りいたします。


合同 火葬

お友だちと一緒に
ご遺体を霊安室にお預かりし、複数体を合同で火葬いたします。このため、個別にお骨を残すことはできません。遺骨は共同墓地に合祀埋葬されます。
当霊園に火葬から埋葬まで任せたいとお考えの方で、お友だちと一緒がいいと検討されている場合は、合同葬をお選びください。
合同火葬の特徴
-
すべて当霊園にて、遺骨になるまでお任せ
-
火葬が完了するまで1~2日ほど
合同火葬の流れ
1
まずは安置をお願いいたします。
愛するペットが亡くなってしまったら、やすらかな姿で送り出せるよう安置をお願いいたします。
2
当霊園までご連絡ください。
ご家族さまのご希望を丁寧にお聞きし、納得のいく方法をお選びいただけるようわかりやすくご説明します。ご料金や納骨・供養・お位牌についてなど、ご不明な点は遠慮なくお申し付けください。経験豊富なスタッフが対応しますので安心してお話しください。
3
スタッフがご遺体をお預かりします。
当霊園のスタッフがご自宅にお伺いし、お預かりいたします。
ご自宅で、ご遺体とはお別れとなります。
4
合同火葬を行います。
霊安室にご遺体を安置した後、お預かりした順番に複数体で合同火葬を行います。
ご遺骨は共同墓地に埋葬されます。
火葬は受付順となるため、火葬が終了するまで1~2日ほどお時間をいただきます。
5
火葬が完了しましたら、通知にてお知らせします
ご火葬と共同墓地への埋葬まですべて完了しましたら、郵送にてご連絡いたしますのでご確認ください。
6
いつでも共同墓地へお参りください。
開園時間内であれば、自由にお参り可能です。いつでも共同墓地へお参りにいらしてください。