
medicaldepartment
診療科目
※画像はすべてダミーです
泌尿器科全般

相談しにくいお悩みも相談しやすい環境を整えております。
当院では泌尿器科全般の診療を行っております。人には相談しにくい排尿障害や頻尿、血尿、尿管結石、前立腺肥大症、前立腺がん、ED、包茎手術など、プライバシーに配慮した相談しやすい環境を整えて検査、診断、治療(保険適用)を行っております。泌尿器科は特に自覚症状がない病気も多く、発見が遅れてしまうことも多くございます。早期発見・早期治療のためにも少しでも気になる症状がございましたらお気軽に当院へご相談ください。
こんな時はご相談ください。
尿の切れが悪い
夜中何度もトイレに行く
残尿感がある
陰部にかゆみがある
尿に血が混ざる
排尿痛がある
女性専用外来

女性のデリケートなお悩みにも女性の医師が丁寧に診療いたします。
当院は、症状があっても受診を迷っているという方でも女性の医師もおりますので、安心して受診していただけます。膀胱炎や尿漏れなどの女性に多い疾患や腹圧性尿失禁、過活動膀胱、骨盤臓器脱、尿失禁などの疾患にも対応いたします。また、泌尿器科の症状以外でも性感染症のブライダルチェックに関してやブライダルチェックなど、通常婦人科で行うイメージが強い検査ですが、泌尿器科で検査を受けることも可能です。デリケートなお悩みで相談しにくいという方でも女性の医師が対応いたしますのでお一人で悩まず、お気軽に当院までご相談ください。
小児泌尿器科

お子さまの状態を第一優先に、診療・治療を進めていきます。
当院では、お子さまが少しでもリラックスして診療・治療を受けていただけるよう、お子さまのペースに合わせて診療を進めていきます。子どもは自分の身体にいつもと違う違和感を感じていても、うまく症状や状態を伝えることができません。その為、いつもしないようなおねしょや、痛み、かゆみの有無など、ご両親がお子さまの身体状態にいつもと違うような違和感を感じる際は、些細なことでも当院へご相談ください。
こんな時はご相談ください。
いつもしないおねしょが増えた
腫れている
昼間もお漏らしすることがある
股を痛がっている
赤みやかゆみがある
トイレまで間に合わない
ブライダルチェック

男性も女性も、パートナーの為にも一度検査を受けることをお勧めします。
何の不安もなく結婚に踏み切るためには、一度ご自分の身体をしっかり検査をしておくことが重要です。結婚後に性感染症の感染が発覚したという例は少なくなく、夫婦の関係に大きな影響を与えてしまう問題の一つです。また、お子さまを授かりたいと悩んで受診された方が検査をすると実は原因は性感染症だったという場合もあります。そうならないうちにまずは一度ブライダルチェックなどで定期的な検査を受けましょう。尚、ブライダルチェックは女性が受ける検査という認識が強いかもしれませんが、ブライダルチェックは男性も受けるべき検査です。ぜひ結婚前にパートナーの為にも一度ブライダルチェックを受けましょう。
ブライダルチェックで検査できる疾患
B型肝炎・C型肝炎
クラミジア尿道炎
梅毒(TPHA、RPR)
淋菌性尿道炎
HIV
Fitz-Hugh-Curtis症候群
ブライダルチェックをご希望の方は完全予約制ですのでお電話又はお問合せフォームよりご予約ください。