top of page
神社

玉軒神社について

和紙背景

※画像はすべてダミーです

ご祭神・ご由緒について

〇〇神社より御分霊を戴いて、この地に奉祀したのが始まり

玉軒神社の御祭神は、ヤマタノオロチ退治神話に出てくる主人公スサノノミコトです。
単身出雲(島根県)の地に降り立ち、その地方を荒らした強大な賊を討伐し、須賀という地に御殿を築き、クシナダ姫を妻に迎えました。農耕、狩猟、植林を行い、近隣諸国の人々にもその方法を教え、国づくりに尽力されました。
人の命に必要な五穀豊穣の祈りと、生まれた人の宿命である病気の無病息災の祈り、この二つの素朴で身近な願いが信仰に結びつき、全国に広まりました。

神社
和紙背景

年中行事

玉軒神社の主な行事について

日本には、季節ごとにさまざまな神事や行事があります。それらは古来から受け継がれ、現代を生きる私たちに大切に伝えられてきました。玉軒神社では四季折々の祭礼や行事が厳粛に執り行われ、特に例大祭や大祓には多くの人が訪れます。

神事
和紙背景

境内案内

1. 社殿

社殿

境内の中心には社殿があります。現在の社殿は平成○年に御造営されました。

3. 手水舎

手水舎

こちらの手水舎で、清め、ご参拝ください。

2. 御神木

御神木

当社の御神木です。

参拝者を見守り続けています。

4. 大鳥居

鳥居

神域への入口となる鳥居です。

神社
和紙背景

交通アクセス

名称

玉軒神社

設立

987年

所在地

〒957-0055 新潟県新発田市諏訪町00-00

TEL

00-0000-0000

最寄駅

JR「発田駅」

駐車場

駐車場も完備しておりますので、安全に・安心して来社・参拝でき、御祈祷を受けてもらえるようにしております。 

桜と鳥居
bottom of page