top of page
合格実績
23004043.png

※画像はすべてダミーです

合格実績

2021年

〇〇〇大学・医学部・医学科 1名

〇〇〇大学・法学部・法律・政治学科1名

〇〇〇大学・文学部・人文学科1名

〇〇大学・外国学部・英米学科(推薦) 1名

〇〇県立大学・日本文化学部・国語国文学科 1名

〇〇県立大学・日本文化学部・歴史文化学科 1名

〇〇大学・心理学部・心理学科 1名

〇〇〇〇大学・福祉貢献学部・社会福祉専攻 1名

〇〇〇〇大学・文学部・国文学科 1名

〇〇高校 1名

〇〇高校 1名

2020年

〇〇〇大学・医学部・医学科 1名

〇〇〇大学・法学部・法律学科 1名

〇〇県立大学・教育福祉学部・社会福祉学科 1名

〇〇〇〇大学・心理学部・心理学科 1名

〇〇〇〇〇大学・外国語学部・外国語学科(推薦) 1名

〇〇高校 2名

〇〇高校 1名

〇〇高校 1名 

2019年

〇〇〇大学・経済学部・経済(推薦) 1名

〇〇大学・心理学部・心理学科 1名

〇〇高校 1名

〇〇高校 1名

〇〇高校 1名

〇〇高校 2名

〇〇高校・特進Aコース 1名

生徒の声・保護者の声

生徒の声・保護者の声

​塾生の声

女子中学生

もともと〇大生に対して持っていたイメージとは違って、先生はフレンドリーで相談もしやすく、ここなら勉強を頑張れそうだと思い、入塾しました。

計画はちゃんと一緒に立ててくれるし、無理に勉強を押し付けられたりしないのが自分には合っていると思います。

私が納得のいくまで丁寧に根気強く説明してくれて、私のそのときの学力に合った教材を薦めてもらったので、とても勉強がしやすくなりました。

〇大生の勉強に対する考え方は今でも衝撃を受けることがたくさんありますが、これから卒業までの間にできるだけ多くを吸収していきたいと思ってます。

佐藤さん・高2

勉強 人物 学生の写真

僕は中学2年生の時に定期テストの国語の点数を上げるために永倉ゼミナールに入塾しました。入塾するまでは国語の文章をなんとなくで読んでいたのですが、論理的に文章を読む方法、定期テストに向けて絶対暗記すべきポイントなどを教えてもらって国語の成績が上がりました。

気分屋で勉強に気持ちが入らない僕を、性格まで分かって支えてくれているからこそ、少しでも成績を上げたいと思えるようにもなったんだと思っています。

 

今年の入試は難化したにもかかわらず、納得のいく点数が取れました。永倉ゼミナールの指導のおかげです。本当にありがとうございました。

​田中さん・高3

保護者の声

小6生のお母さま

授業や自習に、子どもが楽しく通っています。永倉ゼミナールに入会し、前向きに勉強に取り組むようになったので、感謝しています。自分が理解できたことを喜んで、帰ってから教えてくれたり、教えてもらったマメ知識などを得意げに話したりしてくれます。

高3生・中3生のお母さま

子どもたちが先生を信頼しています。先生の説明がわかりやすく、疑問点が少なくなったようです。テスト勉強の仕方や復習の仕方が分かるようになり自分の苦手分野も理解しつつあるようです。

高2生のお母さま

塾に行くことを嫌がることもなくなり、塾で自習する時間が増えて安心しています。

限界を決めず挑戦する意欲が出てきました。 息子の可能性を引き出していただいている感覚です。 本人もどんどん勉強にのめり込んでいるので親としてはこのまま見守りたいと思っています。 引き続きよろしくお願いします。

永倉ゼミナール

Copyright ©︎ Nagakura seminar All Rights Reserved.

bottom of page