top of page
築古・狭小住宅
レンガ
22248381_m.jpg
24284742_m.jpg
24297241_m.jpg

古くてコンパクトな家にお住まいの方へ

築50年以上経った家を「築古」、15㎡(15坪)以下の土地に建てられた家を「狭小住宅」といいます。文字だけを見ているとネガティブに捉えがちですが、決してそんなことはありません!

築古、狭小の良さを活かし、リノベーションで新しい生活スタイルを手に入れませんか?

​建て替えとは違う

大規模な工事を行い、家の間取りを変更したり、建物の性能を向上させたりすることです。

たとえば、壁を撤去してリビングと隣接する部屋を融合し、1つの大きな空間を作ることができます。

築年数が長く、基礎部分を補強する必要があっても、内装を解体してゼロの状態から建物を作り直すフルリノベーションを行えば、古い家の生活ルールにとらわれず、安心して好きなことができる家ができるのです。

リノベーションとは

​築古・狭小住宅のお悩み

クイーンズデザインファクトリーの所在地である世田谷区経堂にも、昔ながらの小さな家がまだ多く残っています。築年数の経過とともに老朽化が進み、建て直したくても再建築の許可が下りない場合があります。許可が下りたとしても、セットバックが必要なため、狭い敷地に拍車をかけることになることも・・・。

ここで諦めないでください!

家族の思い出がたくさん詰まった大切な家だから、リノベーションで悩みを解決したい。

私たちはそんな想いに寄り添い、限られた空間を活かすリフォームを、お客さまと一緒に本気で考えたいと思っています。

間取りが使いにくい

収納が足りない

日当たりが悪い

リノベーションのメリット

​住んでいた場所の思い出を残せる

古くても、狭くても、長年住み慣れた我が家は、家族の歴史が感じられる場所です。住宅密集地ゆえ、ご近所づきあいもあり、仕事にも買い物にも便利な場所が多いです。リノベーションなら利便性も思い出も残しつつ、ライフスタイルに合った住まいづくりが可能です。

建て替えNGの立地でもリノベーションなら可能に

築古の場合、住まいとしての性能は低下しているにもかかわらず、建築基準法や道路付け問題などをクリアしなくては許可が下りません。その点、リノベーションならこの問題に関係なく施工することが可能です。

新築よりも費用が抑えられる

新築への建て替えと比較すると、既存の家をリノベーションする方が安価となる可能性があります。たとえば、中古の戸建てをあえて購入し、リノベーションしたほうがはるかに費用を抑えられるケースが多いです。

QUEENS Design Factoryのノウハウ

クイーンズデザインファクトリーは、これまでの実績から築古・狭小住宅のお悩みをリノベーションで解消するためのノウハウを得ました。​

3807180_m.jpg

3階建てや地下室の設置

土地が狭いなら、高さや深さで空間を確保します。土地によっては高さ制限があるため、踏まえて設計します。また、地下室建築コストは割高となるものの防音効果があり、条件によっては家の床面積に含まれないなどさまざまなメリットがあります。

4496599_m.jpg

​ロフトの設置

高さが1.4m以下で、面積がその階の2分の1以下であれば床面積に含まれません。収納スペースとして上手に活用するとほかのお部屋を広く使えます。

24382570_m.jpg

吹き抜けの設置

吹き抜けがあると建物が密集した敷地でも光や風を取り込むことができ、圧迫感を取り払う効果があります。その開放感により家が広く感じられるだけでなく、洗練されたお洒落な雰囲気を演出できます。

22796055_m.jpg

廊下を作らない

廊下や仕切りをなくして、玄関から入ったらそのままリビング、その横は寝室というように周遊させる設計です。通路のためだけの廊下がないとその分お部屋は広がります。

22259524_m.jpg

間仕切りの活用

部屋を壁で仕切るのではなく、収納家具などで仕切ります。スクリーンカーテンを利用することも有効的です。

このことでお部屋の雰囲気や用途を簡単にチェンジすることができます。

ノウハウ
リノベーションとは
築古・狭小住宅の悩み
リノベーションのメリット

QEENS Design Factory

QEENS

築古・狭小住宅のリノベーション ご相談・お問合せ(受付時間 10時~18時)

TEL0120-123-4567

東京都世田谷区経堂●-●-●

bottom of page