

サービス案内
service information

表具・表装全般の製作

さかい表装店では、お客さまのご要望を丁寧ヒアリングすることを大切にいたしております。襖紙はもちろん、「引手」や「フチ」にもこだわって、お客さまのご希望に合わせたオーダーメイドのデザインをご提案いたしております。料亭やお寺などの伝統のあるお部屋に合わせた伝統柄の襖や家紋の入った襖にも対応可能です。襖や障子、掛け軸など新しいものに変えるだけでお部屋やその空間の雰囲気ががらりと変わります。 お部屋の用途や雰囲気に合わせたさまざまなデザインをご提案いたしますのでお任せください。ご注文数が多量の場合のご注文にもご対応いたしますのでぜひご相談ください。




表具・表装全般のレンタル

昔から創業されている伝統のある料亭やお寺など、日本の文化に深い関わりのある建築物・空間において、表具・表装は無くてはならないとても大切なものです。料亭の客室や寺院などの空間にぴったりな表具・表装全般を、レンタル商品として多数取り揃えております。豊富な経験と高い知識を持ったプロの表具師が、その空間にふさわしい表具・表装を丁寧にご提案させていただきます。レンタルの場合もお気軽にご相談ください。




表具・表装全般の修復

長年使用している歴史ある襖や障子、掛け軸などの経年劣化や長年の汚れによって傷ついてしまった作品でも、丁寧に修復を施すことで本来持っていた状態に近づけることが可能です。慎重に丁寧に作業していきますので少々時間はかかりますが、プロによる伝統技術によって適切に修復し、これからも末永く後世に残していくことが可能になります。長年の年月を経てできたシミやカビ等によって汚れや傷みが生じた際にも、その作品にあった適切な方法で修復することができますので修復をご希望の際はぜひお問合せください。




ご依頼の流れ
1.ご相談・ヒアリング
襖や障子、掛け軸などの表具・表装の製作や修復のご希望がございましたらまずはお電話またはお問合せフォームより当店へご連絡ください。その際には、お客さまのご希望の仕立て内容や現在使用している表具・表装の詳しい状態、納期に関するご要望などをお伺いいたします。
2.作品をお預かり(修復の場合)
ご来店の際に修復をご希望の表具・表装をお預かりいたします。万一、お店までお持ちいただくことが難しい場合はご相談ください。対応エリア内(兵庫県宝塚市)でしたらお引取りにお伺いすることも可能です。
3.お仕立て内容のご確認
修復の場合、お持ちいただいた作品を確認させていただいた後、お仕立 て内容や金額、納期についてご相談いたします。ご了承をいただきましたら、お仕立てに入ります。新たに製作をご希望の場合はご来店時にさらに詳しくご希望の表具・表装のイメージや取り付ける空間のイメージ、雰囲気などをお伺いし、デザインをご提案いたします。その後、金額や納期にご了承いただきましたら製作に取り掛かります。
4.製作・修復作業開始
製作・修復に取り掛かります。かかる期間の目安は大体1か月~1か月半程のお時間をいただいております。(時期に より、さらにお時間をいただく場合もございます。)万一、お急ぎの場合は担当者へお気軽にご相談ください。可能な限りご要望に沿った納期に対応させていただきます。
5.納品・お支払い
作品が完成いたしましたら当店よりお客さまへご連絡させていただきますのでご来店をお願いいたします。作品をご確認いただきましたらお支払いをお願いします。お支払い方法は現金または各種クレジットカードでのお支払いが可能です。また、納品の際に、設置をご希望の際はお申し付け ください。対応エリア内(兵庫県宝塚市)でしたら設置まで対応いたします。