top of page
お寺

​供養について

背景
ろうそく

万燈供養

万燈供養は、ご自身の先祖のみだけではなく、縁が有る無いにも関わらず、その無限である命に対して報恩の祈りを込めます。あわせて、暗闇を照らす智慧の光である燈明を仏さまにお供えすることにより、その功徳をすべての命に廻らす古くから伝承されている仏教法要です。当寺では毎年8月のお盆に開催しております。

開催日:8月〇日(祝・木)〇時開場/〇時半開式

場所:公園墓地

供養料:1霊 3千円(税込)

献灯料:1灯 千円(税込)

献花料:1束 3千円(税込)

背景
地蔵

水子供養

水子供養とは、中絶、流産、堕胎、死産した赤ちゃんのために行う供養のことを言います。産んであげたくても、産んであげられなかった赤ちゃんのために、お経をあげることで供養してあげましょう。当寺では、完全予約制となっていますので、まずはご相談ください。お電話かお問合せフォームから承っております。プライベートは守られておりますので、ご安心ください。

ご供養料:5千円(税込)~

※完全予約制です。ご来寺の前にお電話かお問合せフォームにてご予約ください。その際に、ご希望する時間などをお知らせください。

背景
霊園

永代供養

優安寺では、今の時代に即した永代供養墓を設けております。さまざまな事情を抱えてお墓の維持が難しい方の代わりに、供養を行います。お寺が存続する限りは、半永久的にお申し込みのあった方の供養と管理を責任を持って行っていきます。

お墓同様、位牌も代々守っていくものです。しかし、こちらもさまざまな事情により管理が難しくなってきている方や粗末になっている位牌が多くみられます。そのような位牌をどう処分していいのか分からないという場合、位牌から仏さまの魂を抜いて、改めて永代供養としてお祓いすることが可能です。

永代経料1霊 30万円(税込)

背景
骨壺

ペット供養

以前より、皆さまからご要望を多数寄せられていたペット供養墓が完成いたしました。ペットも、人間と同じように大切な家族の一員です。ご来寺いただければ、いつでもお参りすることができます。ペットを失った悲しみを周りから受け入れられず、苦しんでいらっしゃる方も多く見られます。そのような気持ちを受け止められる場所でありたいと考えております。

bottom of page