top of page
寺
いのちが輝く「虚しく往きて満ちて帰る」の精神
寺院ロゴ
背景

ご挨拶

人が本当に生きるとは、いのちが輝くということです。しかし、日常生活の中で悩んだり、苦しんだ時、いのちは一時的に輝きを失ってしまいます。 当寺は、宗祖 弘法大師の御教え「虚しく往きて満ちて帰る」の精神にもとづいて、一度輝きをなくしてしまったいのちが再び輝くために、そばに寄り添って、いつでも立ち寄れるお寺であることを願っています。

東京都品川区にございます優安寺は、品川交差点から徒歩○分のところにある真言宗本願寺派の寺院です。地域の皆さまの心のより所として、この地に誕生してから670年以上経ちました。我々優安寺は、縁ある皆さまにいかに寄り添っていくかという課題に取り組んでいます。皆さまに寄り添うという課題を柱にして、寺院をはじめとする、さまざまな運営を展開しておりますが、すべて仏道や仏の教えの具現化であり、社会的、教化的事業として地域社会に貢献できますよう努めております。 

どんなご縁でも構いません。ぜひ、お気軽にご参拝にいらしてください。

僧侶

優安寺について

地域の皆さまの心のより所として、この地に誕生してから670年以上経ちました。万燈供養や水子供養、永代供養、ペット供養などの供養を中心に、各種祈願や祈祷も承っております。

​身近な方、大切な方をなくされた悲しみや寂しさに向き合う時、まずは皆さまの思いをそのまま受け止め、おつとめさせていただくことを、当寺では大切にしております。

より多くの皆さまの心のより所になりますように、これまでお寺とのつながりがなかった方も、ぜひお気軽にお問合せ、ご来寺ください。どのような時でも、当寺は皆さまの話し相手でありたいと願っております。

法要

ご案内

背景

お知らせ

優安寺の新しい情報や、おつとめや当寺で取り組んでいる活動報告について、お知らせしております。

祈祷

お問合せはお電話かお問合せフォームにて承っています。

お気軽にお問合せください。

真言宗本願寺派 優安寺

TEL.000-000-0000

bottom of page