top of page

00-0000-0000

​受付時間 10:00~18:00

Counseling

カウンセリング

当院では、患者さまの状態に応じて心理カウンセリングを提供しています。

心理カウンセリングについては、「自分の悩みを話し聞いてもらう」「相談に乗ってもらう」などのイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際にはさまざまな心理療法の手法を用いて治療を進めていくものです。そのため、疾患の程度が明確であり、医師が必要性を認めた場合に限り、心理カウンセリングを施行しています。

心理カウンセリングを希望される方は、まず通常の診察を受けていただき、心理テストなどを実施した上で必要性があると判断された場合に予約を取っていただくようお願いしています。

FAQ

Q.

そちらでカウンセリングを受けることはできますか?

A.

当院のカウンセラーは患者さまの症状を詳しくお伺いし、一人ひとりに合った治療法を提案しています。カウンセリングの費用につきましては、お問合せください。

Q.

初めて診察に行く場合、診察にかかる時間はどのくらいですか?

A.

診察内容によって異なりますが、初回来院の場合、心理検査や血液検査などを含めて約2時間程度を目安にしています。十分な余裕を持って来院してください。待ち時間中に外出したい場合は、コンシェルジュにお声掛けください。

Q.

予約した時間に診察を受けられますか?

A.

当院の予約は待ち時間を短縮するために行われていますが、診療時間を約束するものではありません。緊急事態、複雑な相談事、その他の理由で、順番が前後することがあり、待ち時間が1時間半から2時間程度に及ぶこともあります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。待ち時間中に外出したい場合は、コンシェルジュにお声掛けください。

Q.

心療内科・精神科の初診の費用はいくらですか?

A.

初診の費用は、血液検査の費用を含めて約6,000円程度です。2回目以降は、1,500円から3,000円程度です。いずれも保険適用となります。

Q.

心療内科で血液検査が必要な理由は何ですか?

A.

心の不調に見えて、体の病気や不調が隠れている場合があります。より正確な診断と治療方針の決定のため、血液検査を実施しています。採血に不安がある場合は、診察時に相談してください。

Q.

常に同じ医師に診察してもらえますか?

A.

当院は基本的には担当医制ではありません。曜日、時間、その他の都合に応じて、何曜日でも受診していただけます。同じ医師に診察してもらいたい場合は、希望する医師の担当曜日に予約を取ってください。

Q.

男性も受診できますか?

A.

当院で通院している患者さまの約半数は男性です。遠慮なくご相談ください。

Q.

カウンセリングだけを受けることはできますか?

A.

当院では医師とカウンセラーが協力して治療を行っているため、カウンセリングは治療の一環として位置づけられています。そのため、カウンセリングのみのご希望は受け付けておりません。治療の流れに沿って、必要な診察や治療を受けていただくようお願いいたします。

Q.

初診日にカウンセリングを受けることはできますか?

A.

当院ではカウンセリングは完全予約制となっておりますので、初診当日のカウンセリングはお受けいただけません。カウンセラーのスケジュール調整や、患者さまに適したカウンセラーをご案内するためにも、通常は複数回の診察を受けていただくことになります。

bottom of page