top of page

FLOW
サービスの流れ
※画像はすべてダミーです
サービスの流れ

お問合せ・お見積書作成
お問合せをいただきましたらお見積書をご提出致します。お見積作成にあたり「過去の報告書」または「建物概要(住所、建物の用途、階数、延床面積、排煙設備の有無)」の情報のご提供をお願いしています。

ご成約
ご依頼をいただきましたら、注文書の発行をお願いしています。お客さまご指定の様式がない場合は弊社様式にて作成させていただきます。

事前のお打合せ
ご発注いただいたのち、資料(過去の報告書又は図面)のご提供をお願いします。また担当者より検査日時のご連絡をさせていただきます。

検査・調査
ご連絡させていただきました検査日時に担当者がお伺いいたします。建物の設備や規模にもよりますがだいたい半日~1日で検査(調査)は終了予定です。

報告書の作成
検査(調査)終了後には監督官公庁の指定様式に基づいた報告書を作成いたします。報告書2部をお客さま宛に郵送いたしますので報告書に所有者もしくは管理者の押印を行い、同封の封筒に入れご返送ください。

センター(自治体)に提出
押印後の報告書が当社に到着いたしましたら中身を確認後、当社よりセンター(自治体)に報告書を提出いたします。

検査(調査)報告書副本の返送
正本・副本2部をセンター(自治体)に提出したのち、およそ2ヶ月〜6ヶ月程度で受付済みの副本が返送されますので、当社よりお客さま宛にお送りいたします。
各都道府県の提出先
東京都 日本建築設備・昇降機センター(*建築設備定期検査のみ )
東京都建築・防災まちづくりセンター(*特定建築物定期調査のみ)
埼玉県 埼玉県建築住宅安全協会
神奈川県 神奈川県建築安全協会
*横浜市、川崎市は建築物所在地の各市
千葉県 建築物所在地の各市

WORKS
実績紹介
学校
〇〇大学教育学部

総合設備管理
マンション
○○○○ヒルズ

大規模修繕
公共施設
〇〇市立スポーツセンター

消防設備保守点検
学校
〇〇学院大学

総合設備管理
bottom of page