
修理事例の紹介
当店の過去の修理事例をご紹介いたします。

※画像はすべてダミーです
お客さまから実際に寄せられたトラブル内容とその修理対応について紹介しております。
掲載されていない故障やトラブルについても対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
水をこぼしてしまって起動しなくなった!
こちらの事例では、〇〇市のお客さまより水没してしまったパソコンをお預かりし、修理いたしました。
キーボード上に水をこぼしてしまい起動しなくなった
-
すぐにパソコンを逆さまにしてタオルで拭き取り乾燥したけれどダメ
-
データバックアップ取っておらずデータがすべて消えてしまうかもしれない
-
高価なノートパソコンなのでできれば買い替えたくない

この場合、バッテリーからの給電が問題を引き起こす可能性があるため注意しながら裏蓋を開け、バッテリーの給電を断ち切ることにしました。クリーニングし、その後全ての部品を元の状態に組み戻したところパソコンは正常に起動しました。
データの喪失もなく、キーボードやマイクなども正常に機能したため、お客さまも大変安心されているご様子でした。
水没による故障でも修理が可能ですので、ぜひ当店までご連絡ください。
USBメモリのデータがなくなってしまった!
〇〇市のお客さまからUSBメモリをお預かりし、データの回復を行いました。
USBメモリのデータが消失してしまった
-
おそらく操作ミスによりUSBメモリ内のデータが紛失
-
USBメモリのデータを直接上書きしたため、パソコンにデータが残っていない
-
可能な限りデータを回復してほしい

こちらのお客さまのように、同時期にUSBメモリのデータが喪失したというお問合せを複数件いただいております。
当店では、データが消えてしまったUSBは、検証機材の特殊なツールにてデータの抽出作業を行います。ほとんどのデータはこちらのツールで回復が可能です。その後発見されたデータは一時的に店内のハードディスクに保存し、お客さまに店舗にて直接データを確認していただきます。再びデータをUSBに入れ、お渡しして完了です。
ノートパソコンのヒンジが破損した!
こちらの事例では、〇〇市のお客さまよりヒンジが壊れたパソコンの修理をいたしました。
パソコンを道で落としてしまい割ってしまった
-
液晶ベゼルが浮き、ヒンジ内側が見えている
-
パソコンの液晶開閉が正常にできない
-
保証が適用外でどうにか修理して使いたい

解体作業に取り掛かると天板はプラスチック製であり、ヒンジ固定ナットの取り付け箇所が破損していました。
このモデルのパソコンは、強度を確保するための金属ステーなどが天板に内蔵されておらず、ボルトのみでは十分な強度を維持することができませんでした。天板に補強用の鉄板を取り付ける必要があったため鉄板を綺麗に加工し、しっかりと天板に固定して修理完了です。
当店では、どんなパソコンのトラブルにも迅速に対応しております。
パソコン周辺でお困りのことがございましたら、ぜひ当店にご相談ください。
このほかにも多数の実績とノウハウがございます。
安心して当店にご相談、ご依頼ください。当店スタッフが全力で解決いたします。