

SERVICE
サービス案内

※画像はすべてダミーです
快適で安全なサイクリングをサポート
Supports comfortable and safe cycling
お客さまの快適で安全なサイクリングをサポートするため、セーフティーメンテナンス、ホイールバランス、オーバーホールなど、さまざまなサービスを取り揃えております。安心して乗り出せる状態を保つために、定期的なメンテナンスをお勧めいたします。
セーフティーメンテナンスでは、バイクの安全性を確保するために重要な点検と調整を行います。
ホイールバランスサービスでは、滑らかな走りを実現するため、ホイールのバランスを確認・調整します。振動や乗り心地の不快感を軽減し、安定した走行をサポートいたします。

メンテナンス
MAINTENANCE
セーフティーメンテナンス
Safety Maintenance
推奨周期:3ヶ月
推奨距離 2,000km
3,300円(税込)
サイクリングやレース前、またはしばらく乗っていない自転車など、ライディング前の安全性を確保するための点検・調整を行います。
▼メンテナンス手順
-
ハンドル周り及びサドルの点検・調整
-
ブレーキの点検・調整
-
ディレイラー(変速機)の点検・調整
-
チェーンの点検・調整
-
各ネジ(ペダル含む)のトルク点検・増し締め調整
-
タイヤの摩耗点検・空気圧調整
-
フレーム、フロントフォークの目視点検
※部品の交換が必要となった場合は工賃+交換部品代が必要になります。

ホイールバランス
Wheel Balance
1本 2,200円(税込)
ホイールの重量バランスを均等に調整し、滑らかな走行と安定したコーナーリングを実現します。
▼メンテナンス手順
-
車体からホイールをはずす
-
タイヤ、チューブ等を装着した状態で特に軽い部分を探す
-
ウェイトをつけ、ホイールの重量バランスを均等にする
※バランス状態により数ヶ所ウェイトを取付ける場合があります。その際ウェイト代が別途必要になります。

オーバーホール
推奨周期:12ヶ月~18ケ月
推奨距離 8,000km~10,000km
Overhaul
24,750円(税込)
バイク全体を点検・整備し、パーツの交換や清掃、調整を行います。乗り心地や性能を向上させ 、バイクを新品同様のコンディションにリフレッシュします。長距離ライドやレース前の準備に適したサービスです。
▼メンテナンス手順
-
ディレーラー、スプロケット、クランクセット、チェーンなど駆動系部分の分解・洗浄・注油
-
ボトムブラケット、ヘッドベアリングなどの分解・洗浄
-
フレーム、ホイール、タイヤの洗浄
-
ディレーラーハンガーの点検・調整、各種ワイヤー類のグリスアップ/ブリーディング
-
ボトムブラケット、ヘッドベアリングなどのグリスアップ後、組付け
-
チェーンなどへの注油、拭き上げ
-
仕上げのセーフティーメンテナンス

その他サービス
OTHER
空気入れ
Pir pump
100円(税込)
適切なタイヤ空気圧を確保できるように、スタッフがエアコンプレッサーを使用して調整いたします。
正しいタイヤ空気圧は快適な乗り心地や安全な走行に欠かせません。
TSマーク【赤色】点検
Inspection
2,200円(税込)
TSマーク(赤色)点検は、安全性を重視した点検サービスです。
自転車安全整備士がブレーキ、タイヤ、ハンドル、ペダルなどの要素を点検し、万全の状態での走行をサポートします。