top of page
お坊さん

納骨について

About Burying Bones

「家族のカタチ」が変わり、お墓のニーズも多様化しています。

近ごろでは、小人数で利用できる永代供養墓や納骨堂、樹木葬なども選択肢として定着しています。下沢石材店では、個性を大切にしたお墓選びをサポートいたします。

永代供養墓

Eternal memorial tomb

永代供養墓のメリット

01

費用を抑えることができる

永代供養墓は、お墓地利用料や納骨料などの、永代供養墓にかかる費用一式を初めに支払うため、将来的なコスト負担が軽減されます。また、一度支払えばその後は維持管理費用が不要なため、経済的なメリットがあります。

02

継承者不要

一般的なお墓は、承継者がいなければ維持管理が困難になることがありますが、お寺が永代に渡って供養を行うため、お墓の管理の心配がありません。そのため、ご家族がいない方や子どもがいない方でも、自分自身や配偶者と一緒に永く眠ることができます。

03

省スペース

一般的なお墓は、広い土地を必要とするため、都心部などでの建設が難しくなる場合がありますが、永代供養墓はコンパクトな設計で、少ないスペースでも建設できます。そのため、都市部でも墓地を利用することができます。

納骨堂

Ossuary

納骨堂のメリット

01

メンテナンスが容易

屋内にあるため、お墓のように草刈りや清掃などのメンテナンスが必要ありません。また、設備が整っているため、安心してお参りできます。

02

費用を抑えることができる

一つの納骨堂に多数のお骨を収めることができるため、墓石代がかからず、費用を抑えることができます。

03

継承者不要

一定期間が経過すれば合祀墓で供養されるため、無縁墓になる心配がありません。合祀墓に移された先祖や故人も、引き続き供養されるため、供養が途絶えることはありません。

樹木葬

Tree burial

樹木葬のメリット

01

自然と共に過ごせる

都市部の混雑した墓地とは異なり、樹木葬は自然と調和した場所での最期の休息となります。遺族の方々がお墓参りに困ることがないよう、シンボルツリーを墓標として設置しています。

02

費用を抑えることができる

初期費用のお支払いのみで管理が必要ないため、維持管理費用がかからず、その点で経済的にも優れています。また、手入れが不要なため、遺族の負担が軽減されます。

 

03

継承者不要の個人供養

基本的に、一代限りの個人墓であるため、遺族へ負担をかける心配はありません。ご家族がいない方や子どもがいない方でも安心です。

納骨までの流れ

The flow to the bone

01

お問合せ

四十九日やお盆などご遺族で日程を調整していただき、前準備するような形で納骨依頼をお申し付けください。

02

納骨予定日の確定と手続きの申請

納骨を行う日程を決め、墓地管理者に手続きを申請します。火葬後そのまま納骨する場合は、火葬するお時間をお伝えください。

03

当日の流れ

当日は、埋葬担当者が墓前にてお待ちしております。事前に簡易清掃を行わせていただき、遺骨をお墓に納骨する一連の流れをサポートいたします。

bottom of page