top of page

青泉寺

永代供養・合祀墓

永代供養とは
跡継ぎがいない方でも、永代供養で自分のお墓を守り続けることができます
近年は少子化により、ご家族だけでお墓を守ることは難しくなってきました。永代供養は跡継ぎがいない方、身寄りのない方でも安心してご供養できるようにお寺がお墓を守っていくことです。些細なお悩みでも、お気軽にお聞かせください。

合祀墓とは
合祀墓は他の人の遺骨と同じ場所に埋葬するお墓です
合祀墓とは、他の人と同じ場所に埋葬する墓。あるいは同じ納骨室に安置されるものです。近年、高齢化や核家族化など時代は急速に変化しており、従来の先祖代々のお墓、檀家といった仕組みだけではなく、今の時代に合ったご先祖さまを供養する方法が求められています。お悩みの場合はお気軽にご相談ください。

こんな悩みはありませんか?
-
遺骨を家に置いたままにしている。
-
お墓を建てても、後を継いでくれる人がいない。
-
親戚に迷惑をかけたくない。
-
宗教が違うため、先祖代々の墓に入ることができない。
-
費用は抑えたいが、供養はしっかりとしたい。
このようなお悩み、ご相談ください。玉泉寺は、仏教の教えを通じて、皆さまのお力になれる開かれたお寺でありたいと願っています。
安心の永代供養・合祀墓

永代合祀墓
(骨壺からお骨をだします)
一体6万円(税込)

永代納骨個別
(骨壺ごと納骨します)
一体22万円(税込)
※生前の場合:合祀5万円・個別20万円(どちらも税込価格となります)
青泉寺の永代供養・合祀墓なら安心です
永代供養・合祀墓の料金には、埋葬料・永代使用料・永代供養料・永代管理料すべてが含まれているため、後々の費用は一切かかることはございません。勿論、管理費や寄附等のお願いすることはございませんので、安心してお申込みいただけます。
-
僧侶が毎日読経を行います。
-
墓地の改葬や墓じまいの手続・代行も行いますので、ご相談ください。
-
全国各地、海外からの申し込みも受け付けております。全国どこへでもご遺骨を引き取りに行きます。
-
ご遺骨の郵送も受け付けています。
-
地域や宗派、法名・戒名は問いません。
bottom of page