top of page

※画像はすべてダミーです

健康診断
AdobeStock_264104862.jpeg

健康診断は、生活習慣病やがんなどの病気を早期発見するための重要な手段であり、定期的に受診することで健康を維持することができます。

当院では、患者さま一人ひとりに合わせた健康診断を提供しており、健康診断の結果に基づいたアドバイスや、生活習慣改善のためのカウンセリングも行っています。

皆さまの健康管理にお役立てください。

健診メニュー
一般定期健康診断
8,250円 (税込)

労働安全衛生規則第44条には、従業員の健康管理のために、定期的な健康診断を実施することが求められています。

労働安全衛生規則には、適切な健康管理が行われるよう義務付けられています。従業員が健康であることが企業にとっても重要であり、一般定期健康診断の実施は労働環境の改善や労働者の安全と健康に貢献すると考えられています。

健診項目
  • 問診

  • 自覚症状および他覚症状(医師による)の有無の検査

  • 身長(※2)、体重測定、BMI判定、視力および聴力検査(※1)、腹囲測定

  • 胸部工ックス線検査および喀痰検査(※2)

  • 血圧測定

  • 血液検査(※2)
     (貧血検査)赤血球数、血色素量
     (肝機能検査)GOT、 GPT、γ-GTP
     (血中脂質)中性脂肪、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール
     (血糖検査)血糖検査、HbA1c

  • 尿検査(尿中の糖(※2)および、蛋白の有無の検査)

  • 心電図検査(安静時12誘導)(※2)

1 1,000Hzの30dbおよび4,000Hzの40dBで純音を用いて、オージオメーターで検査します。
ただし、45歳未満(35歳・40歳を除く)の者の聴力検査は、医師の判断により他の方法を用いてもよいことになっています。

2 厚生労働大臣が定める基準に基づき医師が必要でないと認めた場合に省略できる健康診断項目
・身長:20歳以上の場合
・喀痰検査:胸部工ックス線検査で所見のない場合
・尿中の糖の有無の検査:血糖検査実施時

雇入れ健康診断
8,250円 (税込)

雇入れ健康診断は、労働者の安全と健康を確保することが求められている法律に基づいて実施されるものであり、事業主にとっても重要な役割を果たしています。この健康診断は労働安全衛生規則第43条に基づいて行われます。

健診項目
  • 問診

  • 自覚症状および他覚症状(医師による)の有無の検査

  • 身長、体重測定、BMI判定、視力および聴力検査(※1)、腹囲測定

  • 胸部工ックス線検査

  • 血圧測定

  • 血液検査
     (貧血検査)赤血球数、血色素量
     (肝機能検査)GOT、 GPT、γ-GTP
     (血中脂質)中性脂肪、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール
     (血糖検査)血糖検査、HbA1c

  • 尿検査(尿中の糖および、蛋白の有無の検査)

  • 心電図検査(安静時12誘導)
    ​※1 1000Hzの30dBおよび4000Hzの30dBで純音を用いて、オージオメーターで検査します。

特定健診
葛飾区民の方は無料

特定健診は、40歳から74歳までの方を対象に、生活習慣病の早期発見や予防を目的とした健診です。メタボリックシンドロームのチェックや、糖尿病・脳血管疾患・がんのリスク評価など、一般健診では受けられない検査が含まれています。

特定健診は、国が定める健診であり、健康保険が適用されるため、自己負担金が少なく、費用面でも安心して受診できます。健康状態を知ることで、生活習慣の改善や疾患の早期発見・治療につながり、健康な人生を送るためのきっかけになります。

健診項目
  • 身体計測

  • 身体所見(視診・打聴診・触診)

  • 血圧測定

  • 尿検査

  • 血液検査(生活習慣病判断項目)

  • 胸部エックス線撮影

  • 貧血検査    (医師の判断で実施)

  • 心電図検査(医師の判断で実施)

  • 肺がん・大腸がん・前立腺がん検診、B型・C型肝炎ウイルス検査を同時に受診できます
    (年齢要件や一部料金の負担あり)。
     詳しくは受診票に同封の案内をご覧ください。

生活習慣病予防健康診断
19,140円(税込)

生活習慣病予防健康診断は、生活習慣によって引き起こされる疾患の早期発見や予防を目的とした健診です。高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満などの検査が含まれており、健康診断の中でも比較的特別な検査が行われます。

健康食品や運動指導などのアドバイスも受けられ、生活習慣の改善に役立ちます。生活習慣病は、年齢や遺伝などの要因だけでなく、生活習慣によっても大きく左右されます。一度の受診で済ませず、定期的に受けることが重要です。

健診項目
  • 診察・身体計測・腹囲・視力

  • 胸部X線・視力

  • 胃部エックス線撮影・便潜血免疫法(2回法)・心電図検査(安静時12誘導)

  • 血圧測定・尿検査(糖・蛋白・潜血)

  • 血液検査(GOT・GPT・γ-GTP・総コレステロール・HDL-コレステロール・中性脂肪・空腹時血糖・HbA1c・尿酸・赤血球数・血色素量・ヘマトリット値・白血球数・LDLコレステロール・ALP・クレアチニン)また、希望検査項目により料金が変わります。

AdobeStock_295668251.jpeg
お電話でのお問合せ
診療時間
(月) (火) (水) (木) (金) (土) (日)
09:00~12:00
​〇
​〇
​〇
​〇
​〇
​〇
15:00~19:00
​〇
​〇
​〇
​〇
​〇

土曜午後日曜祝日は休診となります。

〒125-0052

東京都葛飾区柴又0丁目-00-00

© 2023 さとう外科医院. All Rights Reserved.

bottom of page