
診療案内
※画像は全てダミーです

一般診療
General practice
一般診療における主な診療は以下の通りです。
おなかの病気
けが
皮膚の病気
腫瘍
病気やけがの他にも、腫瘍の外科手術も行います。当院には充実した設備(ICU・MRI)を備えており、新しい技術で治療を行うことができます。また、症状によっては大学病院などの提携先紹介もできます。
また、セカンドオピニオンのご依頼も多く、主治医以外の獣医師の意見を希望される方も増えております。病状の説明や治療内容、当院の場合の治療方針等を説明させていただきますので、お気軽にご相談ください。
おなかの病気
<主な症状>
下痢や嘔吐を繰り返す
食べたものを吐き 出してしまい、気持ち悪そうにしている
血便がでる

【治療方法・治療内容】おなかの病気に関するさまざまな疾患の診断・治療
【標準的総額費用】0,000〜00,000円
【治療回数】1回以上(症状や疾患による)
【治療期間】数日〜数週間
【リスク・副作用】○○○○○○
皮膚の病気
<主な症状>
ずっと耳を痒がっている
よく足を舐めている
シャンプーをしてもフケがひどい

【治療方法・治療内容】皮膚の病気に関するさまざまな疾患の診断・治療
【標準的総額費用】0,000〜00,000円
【治療回数】1回以上(症状や疾患による)
【治療期間】数日〜数週間
【リスク・副作用】○○○○○○
けが
<主な症状>
足をひきづって歩いている
歩くのを嫌がり足をかばっている
膝が抜けるような感じで座り込むことが多い

【治療方法・治療内容】けがに関するさまざまな疾患の診断・治療
【標準的総額費用】0,000〜00,000円
【治療回数】1回以上(症状や疾患による)
【治療期間】数日〜数週間
【リスク・副作用】○○○○○○
腫瘍
<主な症状>
身体のしこりができて気になる
しこりが急に大きくなった
食べているのに体重が減っていっている

【治療方法・治療内容】腫瘍に関するさまざまな疾患の診断・治療
【標準的総額費用】0,000〜00,000円
【治療回数】1回以上(症状や疾患による)
【治療期間】数日〜数週間
【リスク・副作用】○○○○○○


予防診療
Prevention medical treatment
予防診療における主な診療は以下の通りです。