top of page

初めての方へ
※画像は全てダミーです
診察の流れ
Flow of medical examination
01
受付
初めてご来院する方は受付にてその旨をお伝えください。問診票へのご記入とともに看護師からいくつか質問させて頂きます。
<事前にお持ちいただくもの>
動物保険証、ワクチン証明書、過去の各種検査データ、お薬手帳(投薬中のお薬がわかればよい)、他院からの紹介状など


02
待合室
犬の場合は、必ずリードをつけるかキャリーに入れてお連れください。病状は多種多様です。事故を防ぐためにも、待合室で犬同士を接触させないようにお気を付けください。激しく興奮してしまうような場合には、スタッフにお声かけください。
猫の場合は、キャリーケースや洗濯ネットの袋などに入れてお連れください。他の動物に驚いて逃げ出すこともあり得ます。十分ご注意ください。
03
診察と処置
事前にご確認いただいた問診票を確認しつつ、飼い主さまに状況をじっくりお伺いします。他に気づいた点やご不安な点などもお教えください。
その後、全身の状態を詳しく診察を行います。安心して診察を受けられるように、飼い主さまからのお声かけなどのご協力をお願いすることもあります。また、検査が必要な場合、事前に費用についてもお伝えしますのでご安心ください。
診断について丁寧にご説明させて頂いた後に、治療方針・治療方法について飼い主さまのご希望を確認しながら一緒に考えていきます。疑問がある場合は遠慮なくご相談ください。次回再診日や自宅での投薬・注意事項などをご説明させて頂いて診察終了です。


04
お薬・お会計
診察後、待合室でそのままお待ちいただき、受付で会計とお薬の受け取りとなります。会計、お薬・必要であればフードのお渡しをいたします。当院の明細は、会計明細を詳しく記載すると共に、使用したお薬も明記しております。

よくある質問
FAQ
-
お正月やお盆、ゴールデンウイークなどは休診日がありますか?当院は年中無休で診療しておりますので、いつでも安心してお越しください。
-
ペットホテルのみの利用したいのですが可能ですか?当院がかかりつけ医ではなくても、ペットホテルのみの利用可能です。当院の施設内のため、安心してお預けください。
-
トリミングやペットホテルの利用は予約制ですか?当院へお電話、あるいはお問合せフォームからご利用の日時などをご連絡いただければ回答いたします。連休前には混雑する可能性もあるため、早めのご予約がおすすめです。
-
クレジットカードでの支払いは可能ですか?クレジットカードでのお支払いは可能です。取り扱いクレジットカードは〇〇〇〇、〇〇〇〇、〇〇〇〇 CARD、〇〇〇〇CARDに対応しています。
bottom of page