
修理・クリーニング
ホーム ー 修理・クリーニング
金仏壇の洗浄・修復の特徴

金仏壇を自身で洗浄をするリスク
金仏壇の表面に押してある金箔は、とてもデリケートです。特に避けたいのは汗と指先に付着する脂です。直接手で触ってしまうと、指紋がこびりついて取れなくなってしまうことがございます。また、無理に汚れを落とそうとして擦りすぎてしまうと、金箔が剥落してしまう危険があるため汚れが落ちづらい場合に関しては当社へお任せ頂き、毛ばたき等で埃を取る程度に留めておく方が長持ち致します。

お見積り例
須藤仏具店ではお見積りを行う際、お客さまのご要望や気になる部分などをヒアリングした上、お仏壇の傷み具合などを考慮して、個別に作業内容を決定致します。ですので、ご予算、ご要望に合わせたクリーニング・修復が可能です。
金仏壇の場合、幅59cmまでを280,000円〜(税込)とし10㎝幅が増加するごとに+50,000円(税込)加算される計算になります。
※仏壇の種類、傷みにより多少の変動は御座いますのでご了承ください。
唐木仏壇の洗浄・修復の特徴

唐木仏壇を自身で洗浄をするリスク
長い年月をかけお供えをされてきたお仏壇にはローソクの煤やほこりなどが付着しています。微量な汚れであれば拭き掃除できれいにすることができますが、年季が入ることによって蓄積された汚れは単純に拭いただけでは落ちません。また、どれだけ丹念にお掃除されていたとしても、紗の部分や金紙部分、あるいは金具部分の経年による劣化を防ぐことは中々出来ません。

お見積り例
須藤仏具店ではお見積りを行う際、お客さまのご要望や気になる部分などをヒアリングした上、お仏壇の傷み具合などを考慮して、個別に作業内容を決定致します。ですので、ご予算、ご要望に合わせたクリーニング・修復が可能です。
-
唐木仏壇(台付き)の場合、幅59cmまでを100,000円〜(税込)とし10㎝幅が増加するごとに+20,000円(税込)加算される計算になります。
-
唐木仏壇(上置)の場合、幅59cmまでを70,000円〜(税込)とし10㎝幅が増加するごとに+20,000円(税込)加算される計算になります。
※仏壇の種類、傷みにより多少の変動は御座いますのでご了承ください。


施工事例のご紹介
Works
※画像はすべてダミーです
