top of page
職人の手

創業から受け継がれる技術品質

和紙背景

greeting

ご挨拶

当店は明治20年に創業し、畳の良さをご提供できるよう努めています。また、創業からの技術を受け継ぐ職人の手でつくる畳は、年間500帖の実績がございます。

豊富な施工量があり、畳表産地から良質で格安に畳表を仕入れることができるため、工事単価を安くご提供しております。

​​

当店では、長年の経験と優れた技術を持つ職人が手掛ける畳をご提供しており、一点一点丁寧に作り上げることで、高品質な畳をお客さまにお届けできることが誇りだと考えております。

また、お客さまのご要望に応じてカスタムオーダーも承っておりますので、お気軽にご相談ください。野々下畳店が、お客さまだけの畳を創り上げます。

畳職人
年配の男性

※画像はダミーです

職人の技術

受け継いだ技術と品質を後生に伝承していきます。
日本の知恵が集約された畳を、現代の暮らし方に合わせ、後生に更に橋渡しできるよう、畳を作り続けます。
当店の職人たちは古来からの伝統的な技術を持ち、それを現代風にアレンジした独自のデザインを生み出しています。特に、手作りの畳は温かさ、足触り、デザイン性に優れており、お客さまに快適性を提供します。

畳

取扱商品

畳は農作物であるため、収穫時や産地により良し悪しが分かれます。 産地問屋と情報交換を常に行い、良いものを良い時に大量に仕入れています。お客さまにより良いものをより格安にご提供しております。

当社では、伝統的な素材から先進の技術を駆使した素材まで、幅広い素材を取り揃えております。天然の繊維は、人間の生命力をサポートする効果があり、健やかな空間を演出します。是非、当社の豊富な品揃えから、お好みの畳をお選びください。

畳

畳づくり

今の畳の状態により、最適な畳替えの方法は変わります。新しい畳と入れ替える新畳だけでなく、今の畳の使える部分を再利用した表替えでコストを抑えることもできます。 

再生紙

flow

​作業の流れ

畳

news

お知らせ

和柄

contact

​お問合せ

ご質問やご相談を承ります。お気軽にお問合せください。

TEL. 000-000-0000

受付時間:9:00 ~ 17:00​

bottom of page