
サービス一覧

畳替えの種類
畳は、床材を囲む「畳表」、板状の「畳床」、畳表を固定する「縁」でできています。
畳表は裏返して使用できる為、毎回畳を新調しなくても良いです。使用年数に応じ、裏返し、表替え、新畳を選択する事ができます。

-
裏返し:3~5年経過の場合 畳表の裏面を表に返し使用します。
-
表替え:5~10年経過の場合 畳床をそのまま使用し、畳表を新しいものに交換します。
-
新畳:10年前後の経過の場合 畳全体を新しいものに交換します。


用途で畳を選ぶ
畳を新しくする

畳表(国産畳)
当店では、厳選された国産のい草を使用した畳表を取り扱っており、その数は10種類以上です。い草の種類で匂いも触り心地も異なります。

畳床
畳床の種類も豊富で5種類以上の取り扱っています。畳床の肌触りや効果もさまざまです。お客さまのお好みの床材をじっく りお選びいただけます。
シンプルなお部屋にする

へり無し畳
当店では、厳選された国産のい草を使用した畳表を取り扱っており、その数は10種類以上です。い草の種類で匂いも触り心地も異なります。

へり無し畳(琉球畳)
沖縄発祥天然草の畳表です。特徴は肉厚で、イ草の目が少々粗めですが、日焼けすると独自の味が出ます。
個性のあるお部屋にする

光沢畳
麻素材の隙間からキラキラ光り、清涼感があります。肌に触れたときの心地よさが特徴で、お部屋の雰囲気も明るくなります。

モダン畳
畳を組み合わせる事で、デザイン性の高いモダンな雰囲気の畳になります。組み合わせが自由で、畳を選ぶ過程も楽しめます。
畳料金表

畳のコーディネート

※画像はダミーです
当店では、お客さまのお部屋に合わせた畳のコーディネートを行っております。
自宅にお伺いさせていただき、お部屋の雰囲気やお客さまのご希望をお伺いし、最適な畳をご提案させていただきます。

襖・障子

襖張替え
当店では50種類以上の襖紙の中からお選びいただけます。 襖張替えでは、枠をひとつひとつ丁寧にばらし補強を行った後に新たな紙を貼っていきます。

障子張替え
10種類以上の障子紙の中から気に入ったものをお選びいただけます。 建具で動きの悪い部分があれば、障子張替えの際に無料で調整します。