top of page
和紙

お墓づくりの流れ

※画像はすべてダミーです

シニア

STEP1

まずはお気軽にお問合せください。

メールやお電話などでお問合せください。お墓について聞きたいことや頼む前に気になる点などから、何から始めたらよいかわからない方も気軽にお問合せください。

STEP2

初回打ち合わせ

メールやお電話でお問合せた後、当店にお越しいただくか、私どもがお客さまのご自宅に伺います。

・お墓についてのお悩み

・気になる点

・どのようなお墓づくりしたいのか

お悩みや疑問点、ご希望、墓所の場所など詳しくお話を聞かせていただきます。

訪問
測量

STEP3

墓地拝見・測量

実際にお墓を建てる予定の墓地を拝見し、墓地の立地条件や石材運搬のための運搬路の確認をさせていただき、墓地の大きさを測量いたします。墓地の大きさと合わせて立地条件や運搬路の有無で墓地工事の価格が大きく変わるからです。

STEP4

完成イメージ図・お見積もり作成

コンピュータグラフィックによるカラー完成イメージ図を無料で作成と同時に実物の石材サンプルを見ていただき、お見積りいたします。もちろん、お客さまがお気に召さない場合は、イメージ図完成後でもお断りいただけます。費用も一切いただきません。

お見積
打ち合わせ

STEP5

変更点のお打ち合わせ

ご提案したプラン(完成イメージ図)のお見積りをたたき台として、お墓のかたちや外柵のかたちの変更希望、石材の剪定など時間の許す限りご納得いただけるまでプランのお見積りを繰り返させていただきます。

STEP6

プラン決定・ご契約

ご提案したプラン(完成イメージ図)のお見積りにご納得いただけましたら契約となります。ご契約の際は手付金として工事総額の3分の1をいただきます。ご契約後のキャンセルおよび仕様の変更はキャンセル料や別途料金が発生いたします。ご契約までは一切料金はかかりません。

ご契約申し込み
墓

STEP7

墓石および外柵の加工・設置工事

ご契約後、墓石および外柵石材の加工に入ります。石材加工と合わせて墓地の基礎工事、据え付け工事などにとりかかります。通常、契約からお引き渡しまでは2ヶ月程度かかります。

STEP8

お墓の完成・入魂式(ご納骨)

お墓の工事が終了し完成いたしましたら、お引き渡し入魂式(ご納骨)となります。入魂式(ご納骨)の際は当店の担当の者がご納骨させていただきます。

入魂式
報告書

STEP9

工事報告書・保証書の発行

お墓が完成いたしましたら工事の工程(写真40枚〜70枚程度)をまとめた『工事工程報告書』と残金の請求書を発送いたします。残金の入金額確認できましたら保証書(10年保障)を発行させていただきます。

STEP10

アフターメンテナンス

お引き渡しから1年後に1年点検と墓地清掃を行っております。設置してある花立てや香炉などのがたつきや目地コーキングの剥がれなどをチェックしながら、小型の高圧洗浄機等の専門機械を使用して清掃いたします。清掃終了後は点検清掃の工程もお写真でご報告しております。また、お客さまから見て不備な点や気になる点がございましたらお気軽にお申し付けください。

アフタフォロー
円l.png

​よくあるご質問

Q. お墓がないので新しくお墓をつくりたい。

A. 墓石の加工・工事、お墓完成後の納骨のお手伝いやメンテナンスまで、 ご相談から完成まで全面的にサポートいたします。 まずは00--0000-0000(8:00〜18:00/日曜定休)までお電話ください。

Q. どんなお墓の形があるの?

A. お墓の形はいろいろありますが、掃除のしやすさや、地震の揺れに強いことで横型が人気です。故人を偲ぶ気持ちを表す形を選べるようになりました。

Q. 石の種類はどのようなものを使っているの?

A. 私ども高木石材店は、世界各国の石を取り扱っています。そのなかで品質の良いものだけを厳選し使用しています。気持ちを表す石だからこそ、慎重に選びましょう。

Q. お墓の地震対策はどうなっているの?

A. 「免震施工」と「耐震施工」で地震に強いお墓づくりを心がけています。

 

Q. お墓のお引越や古くなったお墓をなんとかしたいです。

A. お墓の改修、移転で大切なのは、「ご先祖さまの遺骨がトラブルなく納められるか」です。改宗のために行う「改葬」の移転の場合は、お寺の御住職とのやりとりも慎重に行う必要があります。改修は、風化によるつくり替えが大きな理由になるでしょうから、となりの墓地への影響が出ないような下調べも大切です。まずはお電話いただけますと、安心してことを進められます。わからないことがありましたら、まずはご遠慮なく当店へご連絡ください。

お墓

こんな方におすすめです

  • 古いご先祖さまのお墓をまとめて新しくしたい

  • 改宗やさまざまな理由で別のお墓に移したい

  • いくつかあるお墓をひとつにまとめたい

  • 風化が進み、石が割れたり、お墓が崩れてきている

  • 古くなって、地震や災害に持ちこたえられるか不安

和紙
オペレーター

00-0000-0000

お気軽にお問合せください。

受付時間 9:00〜18:00(年中無休)

bottom of page