top of page


畳の張替・返し
裏返し

裏返し
現在使用している畳の床(土台)を利用して、畳表を裏返して、
畳ヘリを付け替えます。
多少日に焼けた、傷が付いた程度でも、まだ裏側がきれいなうちに
裏返しをすれば一枚の畳表を大切に長くご使用頂けます。
ただし、畳の状態によっては施工できない場合もあります。
一度ご相談ください!
表替え

表替え
現在使用している畳の床(土台)を利用して、畳表と畳ヘリを付け替えます。
現在使用している畳表の色が茶色へと変色してきたり、破れたり、イ草が衣服につきだしたら、表替えをお勧めします。
畳表によっては値段が変わります。
品揃えも豊富ですのでぜひご希望をお聞かせください!

畳を替えるタイミングって?
畳の裏返し

およそ3〜5年
一番手軽にできる張替手法です。
畳表を裏返し、中級以上の畳おもてを長く利用していくための方法です。お財布にも優しくリーズナブルです。
畳の表替え

およそ5〜10年
表面の畳表を新しいものに取り替え、中心部にある真は取り替えずに再利用をする方法です。表面を取り替えるだけでも見た目が新品のように見違えます。
畳の新調

およそ10〜20年
畳床が再利用することができない状態の場合は新調することをおすすめいたします。畳の上を歩いた時にふわふわする場合は劣化している可能性が高いです。

畳でこんなお悩みありませんか?
その他の畳に関するお悩みもお気軽にお電話・お問 合せフォームからお問合せください!
bottom of page