top of page


畳の新調
新調

新調
新しい畳に交換します。
交換されないままの畳の床(土台)は表替え、裏返しを数回繰り返していくうちにだんだんと畳は傷んでしまいます。
お部屋の寸法に合わせて、畳の土台、畳表、畳ヘリを組合わせて自社施工いたします。
畳床はメンテナンス次第で長持ちしますが、歩いたときに波打ったりし、畳と畳の間に隙間ができた場合は替え時です。
置き畳

置き畳
置き畳と呼んだり、フローリング畳といったり、琉球畳と言ったり、ユニット畳・システム畳と呼んだり、呼び方はさまざまですが、置き畳とは、取り外しが容易な置く畳のことです。
和室の部屋がないけど畳のある暮らしを始めてみたい!そんなお客さまにはお手軽でオススメな手段となります!


畳の料金表
畳の種類
〇〇〇〇

国産井草を使用。在庫が少ない時があるのでお早めにお問合せください!
¥7,000(税込)
〇〇〇〇

汚れやすい子ども部屋にも安心な、お財布に優しいカラー畳。
¥7,000(税込)
〇〇〇〇

きめ細かな畳の目が特徴的。2〜3
年後には美しい色の変化が見られます!
¥7,000(税込)
置き畳の種類
〇〇〇〇

熊本県産のイグサを使用した高級畳。
良いものを長く使ってみませんか?
¥7,000(税込)
〇〇〇〇

丈夫なイグサを使用しているため多少の重さに強い、傷にも耐久性があり。
¥7,000(税込)
〇〇〇〇

上質で色むらが少ないイグサを使用した当社オススメの畳です。
¥7,000(税込)
bottom of page