
MEDICAL INFORMATION
診療案内
FEATURES OF OUR HOSPITAL
FEATURES OF OUR HOSPITAL
当院の耳鼻咽喉科の特徴
日帰り手術について
アレルギー性鼻炎、中耳炎、副鼻腔炎、声帯ポリープなどを中心として手術を実施しております。入院の時間がとれないお忙しい方や、手術が順番待ちで現在実施できない方は一度ご相談ください。十分な広さのある清潔な手術室を備えています。
スギ花粉症などに対した舌下免疫療法を実施
スギ花粉やアレルギーのある方を対象とした舌下免疫療法を実施しています。対象は、5歳以上からとなります。長期間継続して服用します。1日1回を平均3年〜5年程度。
睡眠時無呼吸症候群について
日中に眠気のある方や夜中のいびきやのある方など、症状がある場合は早めの検査をお勧めしております。
必要に応じ、診察の際に自宅での睡眠状況について詳しく検査して頂きます。
検査の結果、睡眠時無呼吸症候群と診断された場合には、CPAP装置やマウスピースを使用した治療を実施します。
*CPAP治療について
日中の眠気を改善するために、寝ている際に鼻マスクを装着し、CPAPと呼ばれる装置から圧力がかかった空気を流し込みます。そして、気道を広げ、いびきや無呼吸が抑えられます。
MAIN DISEASES OF OTOLARYNGOLOGY
MAIN DISEASES OF OTOLARYNGOLOGY
耳鼻咽喉科の主な病気

耳の病気
外耳道炎
メニエール病
めまい
耳鳴症
中耳炎
顔面神経麻痺
滲出性中耳炎
耳小骨異常
鼓膜穿孔
先天性耳瘻孔
耳管異常
耳硬化症
このような症状がある場合には、早めに耳鼻咽喉科をご受診されることをお勧めします。

鼻の病気
花粉症
副鼻腔炎
鼻中隔弯曲症
鼻出血
鼻茸
嗅覚障害
肥厚性鼻炎
慢性副鼻腔炎
好酸球性副鼻腔炎
鼻内異物
鼻づまり
鼻みず
このような症状がある場合には、早めに耳鼻咽喉科をご受診されることをお勧めします。

喉の病気
声帯炎
扁桃炎
咽頭炎
声帯結節
咽頭腫瘍
扁桃周囲炎
慢性咽頭炎
慢性扁桃炎
声帯嚢胞
ポリープ様声帯
嚥下障害
アデノイド増殖症
このような症状がある場合には、早めに耳鼻咽喉科をご受診されることをお勧めします。
INSPECTION CONTENT
INSPECTION CONTENT
検査内容
当院では、以下の検査等を実施しております。
-
睡眠時無呼吸症候群検査(SAS)
-
舌下免疫療法(スギ・ダニなど)
-
鼻咽腔ファイバー・喉頭ファイバー検査
-
聴力検査
-
赤外線カメラによるめまい検査
-
チンパノメトリー検査
-
日帰り手術
(慢性副鼻腔炎・アレルギー性鼻炎・滲出性中耳炎・慢性中耳炎・鼻中隔弯曲症・声帯ポリープなど)
※画像はイメージです

お気軽にご相談・お問合せください。
耳・鼻・喉に関することなら何でも
00-0000-0000
受付時間:午前9:00~12:00/午後14:00~18:00 休診日:日曜・祝日