難関中学合格実績
2022年度 早稲田実業学校中等部
12名合格
2021年度 慶應義塾中等部
6名合格
2019年度 筑波大学附属中学校
5名合格


学ぶ 解く 繰り返す 記憶の定着
自分から学ぶことの楽しさを知り、進んで学習することを可能にし、
問題の解き方を発見する自立学習がすごくポイントになります。
「少しヒントを出す」「もう少し考えさせる」「少しヒントを出す」
「また少し考えさせる」...
じっくり時間をかけて問題を繰り返し解いてみなければいけません。
でもそのうち集中力が切れてきてしまうこともあります。
子どもはまだ小学生だということを忘れてはいけません。
家庭学習で集中力を得る時間は多くはありません。
家庭学習で解けなかった問題は、世田谷未来塾の指導で解くように
すれば、問題を解くことの楽しさも身につきます。
そして、繰り返し説くことで、記憶を定着させます。
学習効率を良くし、記憶を定着させるのが世田谷未来塾です。


集中力を高める 80分授業
週2回の充実カリキュラム!

各学年のご案内
基本費用一覧
入塾金 20,000円
※「夏期」「冬期」の「講習」を受講してからの継続してご入塾の場合(テスト生を除く)、翌月分のお月謝から入塾金相当額を減額いたします。(ただし翌月ご請求額を上限といたします)
※卒塾生のお子様、ご兄弟は入塾金を半額免除させていただきます
一ヶ月の授業料の例
講習について

小学校の長期休暇に合わせて行います。
その年の休みの日数、時間数によって異なります。
詳しくはお問い合わせ下さい。
※各講習は、原則「全員参加」とさせていただいております。
※特別な事情で参加できない場合は前月の15日までにご連絡下さい。
講習費用

入塾の流れ
1.お問い合せ
まずはお電話(12-3456-7890)かメールでお問い合せ下さい。
その後、面談か見学のご予約をお願いいたします。
.png)

2.面談
面談は親御さんだけの父兄面談です。
親御さんに塾の指針をご説明させていただきます。
.png)

3.見学または体験
実際に塾の様子を見ていただくか、一緒に授業を受けていただけます。
見学、体験は無料です。
.png)

4.ご契約
ご契約時に「入塾申込書」にご記入をお願いいたします。
ご契約の際は下記のものをご用意下さい。
・入塾金 00,000円
・振替口座番号
・登録印
.png)

5.入塾
各教科の担当講師が卒塾までしっかりと指導。
お子様が勉強に集中できる環境をつくり、中学受験合格をサポートしていきます。
※月の途中からでも入塾可能です。
その際の月謝は、日割り計算をさせていただきます
.png)


代表者あいさつ・講師紹介

学ぶことの楽しさを身につけ
可能性を伸ばします。
世田谷未来塾 代表
保坂 健太郎
はじめまして、世田谷未来塾の代表の保坂健太郎と申します。
中学受験に特化した進学塾として、多くの生徒さんのサポートをしております。
世田谷未来塾が考える伸びる生徒。それは、自分で学ぶことの楽しさを知り、それに向かって自ら問題の解き方を発見する力、すなわち自学力が備わった生徒です。
世田谷未来塾では、この『自学力を身につけさせること』を最大の目標とし、最大限のサポートをします。そのために、『生徒一人ひとりに合った学習スタイル』を提供します。
講師紹介
勉強をしている中でつまづいてしまった時、「そもそも何が分からないかが分からない」という言葉をよく耳にします。一人で悩まず、いっしょに計画を立てましょう!私に、そのお手伝いをさせて下さい。苦手な科目でも、解けるようになれば必ず勉強のモチベーションはUPします!
講師

秋山 次郎

講師
苦手なものは嫌いという気持ちに変わってしまいますよね。理解ができるようになると、それが楽しい、もっと知りたい、勉強したいという気持ちへと変化していきます。私と、嫌いを好きに変えてみませんか? 一緒にチャレンジしてみましょう
丸山 三郎
わからなかった問題が、「解けた!」という体験が、自分への自信になり、自ら勉強に取り組む意欲になるのだと思います。わからないことや苦手なものをひとつずつなくしていき、勉強をいっしょに楽しみましょう!
講師
平井 清子


教室情報
教室名
世田谷未来塾
代表者
保坂 健太郎
TEL
12-3456-7890
FAX
12-3456-7890
業務内容
私立中学入試の為の学習塾
