

愛するペットの旅立ちをお手伝いをいたします
あなたの愛するペットを永遠に記憶するために、私たちは最も美しい霊園と素晴らしい記念物を提供いたします。



霊園について
天国の窓 ペットセレモニーでは、すべてのペットが尊重され、記憶されることを信じており、ペット所有者が悲しみを乗り越え、心を慰める場を見つけることができるお手伝いをいたします。ペットの飼い主に対して 暖かい思いやりのある環境を提供することを優先しています。必要な時に安らぎを見つけられる場を提供することを誇りに思っています。
お悩みやご質問がある場合、または当霊園が提供するサービスについて詳しく知りたい場合は、お気軽にお問合せください。私たちはできる限りの方法であなたを助け、サポートするためにここにいます。


葬儀・火葬について
立会火葬
ご家族立会のもと火葬
ご家族立会いのもと、ご遺体を単体にて火葬を行い、ご自身で収骨していただきます。ご火葬前に霊園で読経、お別れをしていただきます。火葬当日の納骨・ご遺骨を自宅に持ち帰ることも可能となります。
霊園に納骨をするのか、または、お手元にご遺骨を安置したいとお考えで、ご家族も火葬に立ち合い最後までペットを見送りたいとお考えの場合は立会火葬をお選びください。

立会火葬の特徴
-
火葬日時のご予約が必要
-
僧侶による読経を行います。
-
ご家族の立ち会い(遺骨になるまでのご家族立会いのもとで行います。)
-
ご遺骨当日の受取(立会火葬の当日にご遺骨を手にすることが可能です。)


個別火葬
お手元に遺骨を
ご遺体を霊安室にお預かりし、単体にて個別火葬を行います。ご遺骨は、丁寧に遺骨壷に収骨させていただきます。。霊園に納骨をするか、お手元にご遺骨を安置していただくこともできます。「火葬に立ち会うのが辛い」という方は、個別葬をお選びください。

個別火葬の特徴
-
すべて当霊園にて、遺骨になるまでお任せ
-
火葬が完了するまで2~3日ほど(受付順での火葬)
合同火葬
お友達と一緒に
ご遺体を霊安室にお預かりし、複数体を合同で火葬いたします。このため、個別にお骨を残すことはできません。遺骨は共同墓地に合祀埋葬されます。
当霊園に火葬から埋葬まで任せたいとお考えの方で、お友だちと一緒がいいと検討されている場合は、合同葬をお選びください。

合同火葬の特徴
-
すべて当霊園にて、遺骨になるまでお任せ
-
火葬が完了するまで1~2日ほど

納骨・供養について
納骨
ご相談例1
「お骨を霊園に納骨したいけど、高齢になり霊園に行くことができない。」

もしご高齢で来園が困難な場合、当霊園から訪問し、お預かりいたします。この場合、訪問費として5,500円(税込)がかかります。
希望する納骨方法によっては追加料金がかかる場合もありますので、ご注意ください。
ご相談例2
「納骨しても長い期間、面倒を見続けることは難しい・・・。」
「自分に何かあった際、預けているお骨がどうなるか不安になる。」

上記のような不安をお持ちの方は、合同供養碑(共同墓地)に埋葬することがおすすめです。費用の心配をすることなく末永い供養が可能です。納骨堂から合同供養碑への埋葬は無料で行っています。
また、当霊園で火葬を行い、ご自宅から合同供養碑に埋葬をご希望の場合は、埋葬時に合祀料6,000円(税込)がかかります。他霊園で火葬されている場合は、23,000円(税込)となります。
ペット供養
ペット霊園でのご供養
小鳥たちの見守る中で、ペットを火葬・供養することができます。 宗教に従わない方もご利用いただけます。 事前にご予約をお願いします。梅雨にはアジサイが咲き乱れます。9時から17時まではご自由にお参りいただけます。
もう火葬済みのペットの遺骨もお預かりすることが可能です。
お客様の安全や霊園の防犯のためにも時間外のお参りは固くお断りしておりますのでご了承ください。

ご自宅でのペット供養
ペットの記念品にはさまざまな形があり、自宅でのペットの供養にもさまざまな方法があります。
ペットが住んでいた家でご家族に見守られながらのご供養は、ペットもご家族の両方が喜ばれることと思います。
葬儀や火葬の後に花や水を捧げたり、ペットの遺体に話しかけたりすることは、ペットを供養する良い方法です。遺骨を自宅に保管するのは適切ではないと考える人もいるかもしれませんが、宗教に関係なく、満足のいく方法でペット を供養する人がたくさんいます。葬儀や火葬の後、遺骨を近くに置いておくことで、熟考する時間ができ、後悔を防ぐことができます。

費用について
納骨のご案内
年間管理料一般棚
¥8,000(税込)(一体につき)
永代使用料 ボックス
¥10,000~¥55,000(税込)
貸し墓地
¥55,000(税込)~

ペットが亡くなったら
私たちは、ペットの所有者が愛する動物を都合のある環境で葬ることができる場所を提供しています。愛情と細心の注意をもとに設計された私たちの墓地は、すべてのペットに美しい最後の休憩所を提供します。
天国の窓ペットセレモニーは、ペットとオーナーの個別ニーズに合った埋葬オプションを提供しています。また、ペットが亡くなった時にどうすれば良いのかわからないといったペットの葬儀に関するアドバイスも無料で提供しており、お問合せも対応していますので、葬儀や火葬についての悩みがある方はぜひお問合せください。最後の時間を大切に過ごすことは、ペットだけでなく家族のことも考慮することを意味します。後悔のないよう、十分なお別れの時間をとりましょう。
より良いお別れの日を迎えるために

多くの思い出を作 ってくれた
大切な家族のために
最初に、頑張ってくれたペットに感謝をして、ゆっくりと休ませましょう。また、静かで涼しい場所で寝かせます。ペットシーツ上にタオルを敷いて横になってもらいましょう。
死後に身体が硬直する場合は、手足をやさしく折り曲げてください。硬直が始まっている場合は、一日ほどで硬直がとれますので、無理は必要ありません。目を閉じ、顔や全身を拭いてきれいにしましょう。体液が漏れ出す可能性があるため、タオルを使用しましょう。保冷剤を使ってペットの体を冷やすこともできます。
愛するペットをきれいに清め、感謝の気持ちを込めて、お花やお水、食べ物、愛用品、手紙などを添えて撫でましょう。

ペット葬儀・火葬についての準備を行う
天国の窓 ペットセレモニーでは、ペット葬儀・火葬をご依頼いただく場合に必要なものなどは特にありません。
葬儀・火葬の時間は、愛されたペットへの感謝の意を伝えたり、ペットが好きだったものや花などを供えることができます。供え物は、火葬中に入れられるか、または火葬後に遺影と一緒に供えていただくこともできます。よく入れられるものには、食べ物、花、手紙などがあります。ご家族の都合に合わせて行うことができます。また、愛用のベッドに寝かせて連れていくこともできます。
ペット葬儀・火葬の際に必要な骨壷・覆い袋はすべてご用意しています。
貴重なお時間を、愛するペットに贈る言葉やお供えするもの(例:好きなもの、お花、お水など)でおもてなしいただければと思います。お連れになる形式に柔軟に対応します(箱、タオル、ペットシーツ、ベッドなど)。


会社概要
会社名
天国の窓 ペットセレモニー
電話番号
000-000-0000
住所
〒000-0000 埼玉県上尾市大宮区東町
営業時間
9:00-17:00
休業日
月曜(祝日にあたる場合は翌平日に振替)
対象エリア
埼玉県内