top of page
犬のいる暮らし 家族

大切な家族の笑顔健康を守ります

猫

ご挨拶

Greeting

あすなろ動物クリニックは青森市青森市花園にある動物病院です。家族の大切な一員である犬、猫、その他の動物の予防診療・一般診療から外科手術までを行っております。動物たちとご家族の皆さまが安心して幸せに暮らしていけるようホームドクターとしてサポートしていきたいと思っております。

言葉を話す事ができないからこそ動物たちの発しているサインや飼い主さまの言葉に耳を傾け、様々な病気や問題の解決に全力を尽くします。また、あすなろ動物クリニックでは、トリミングやペットホテルなどのサービスも行っております。獣医師が院内に常にいますので安心して預けることができます。なお当院でワクチンを接種したワンちゃんは、併設するドッグランもご利用可能です。

背景
犬

当院の特徴

​Feature

1

診療台の上で獣医を待つ犬 クリニックのぼやけた背景

地域に根ざした地域密着型の病院

当院は動物の健康を守るため、病気の治療から健康診断、腫瘍手術まで広い範囲の診療を行います。

皆さまのかかりつけ医として信頼できるクリニックを目指しております。

2

犬のシャンプー

施設が充実している

あすなろ動物クリニックは、トリミング・ペットホテル・ドッグランを併設しています。健康チェックから美容のお手入れまで一度でケアでき、いざという時にすぐに診察対応いたします。

3

診察を受ける猫

コミュニケーションを大切にしている

当院は、ペットと飼い主さまとのコミュニケーションを大切にしております。動物は話す事ができません。そのため、普段は一番近くにいる動物を見ている飼い主さまとのコミュニケーションがとても大切です。

​サービス

Service

犬のトリミング

トリミングサービス

動物病院併設だから安心

専用トリマーが爪から肛門腺の処理まできれいに仕上げます。皮膚の状態を確認し、皮膚の状態に合わせた薬用シャンプーを選択し、丁寧にカットを行います。

ケージの猫

ペットホテルサービス

動物病院に預けるメリット

動物病院には獣医師が常駐しているため、動物が体調を崩した際にすぐに診断を受けられます。また、獣医師が常に目を配っているため、小さな体調の変化も正確に観察できます。

風を感じる柴犬

ドッグランサービス

動物病院をもっと楽しく

当院には、運動不足やストレス解消のほか、ワンちゃんの社会性の向上に役立つドッグランを併設しています。また、飼い主さま同士の社交場としても利用いただけます。

背景
うさぎ

診療案内

Medical infomation

聴診器を当てられた犬

一般内科

動物は言葉で意思を伝えられないため、小さな変化や異変などの行動で、飼い主さまに不調を伝えます。

人間と同様、早期発見し初期段階で治療を行えば治りも早くなります。動物の状況、性格に見合った最も適した治療方法をご提案いたします。

◆治療方法・治療内容:体内の器官や臓器に関するさまざまな疾患の診断・治療

◆標準的総額費用:5,000〜20,000円

◆治療回数:1回以上(症状や疾患による)

◆治療期間:数日〜数週間

◆リスク・副作用:投薬による副作用やアレルギー反応がある場合があります。

手術をする犬

一般外科

≪当院で行っている予防接種≫

骨折・脱臼・腫瘍など病気の症状と違い、ケガをしているかは視覚的に明確に分かります。

また、当院では子宮内膜症や腫瘍などの病気を回避するため卵巣子宮を全摘出する避妊手術をおすすめしております。

◆治療方法・治療内容:猫の避妊去勢手術、尿路結石の摘出、乳がんの摘出など
◆標準的総額費用:10,000〜30,000円
◆治療回数:1回
◆治療期間:1日〜数日
◆リスク・副作用:手術に伴う麻酔リスク、術後の感染や出血のリスクがあります。

予防接種を受けた犬

予防接種

  • 犬…混合ワクチン5種 狂犬病ワクチン ノミ、マダニ、フィラリア、お腹の虫

  • 猫…混合ワクチン3種・5種 ノミ、マダニ、フィラリア、お腹の虫

予防接種について

ノミ・ダニの予防

ノミ・ダニ・シラミなどが皮膚表面に寄生することによって起こる皮膚炎です。ノミ・ダニは貧血や食欲不振などの健康被害だけでなく、感染病の原因ともなります。また、人への感染もあり得ます。そのため、日常の環境から容易に寄生されるため、予防することが極めて重要です。

◆内容

ノミ・ダニ予防措置として、予防薬を月に1回経口投与します。

◆投与の流れ
【投与回数】月1回
【投与の流れ】経口投与

◆予防薬にかかる費用

総額0,000円~0,000円(1回分) ※目安0,000円

【総額に含む費用の内訳】予防薬代金:0,000円~0,000円(1回分)

◆リスク・副作用
投与後に稀に副反応が見られる場合があります。その場合は、当院までご連絡ください。

犬の狂犬病予防注射 ※費用は税込みです。

狂犬病予防法に基づき、生後91日以上の犬で、年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。

◆接種の流れ
【接種回数】年1回
​※生後91日以上の犬で、市町村に狂犬病予防法に基づく犬を登録していない場合は、登録が必要です。また、接種後、市町村から交付される注射済票を犬につけることが必要です。
【接種の流れ】事前検査(身体検査)→接種→犬の登録や注射済票の発行
◆接種・登録にかかる費用
総額00,000円~00,000円 ※目安00,000円
【総額に含む費用の内訳】
事前検査代金:0,000円~0,000円
接種代金(ワクチン代含む):00,000円
注射済票交付手数料::0,000円
犬の登録等代金:0,000円
◆リスク・副作用
接種後に稀に副反応が見られる場合があります。その場合は、当院までご連絡ください。

犬・猫の混合ワクチン

犬・猫の混合ワクチン(ジステンパー、パルボウイルス感染症、〇〇病を予防)

◆接種の流れ
【接種回数】年1回
​​【接種の流れ】事前検査(身体検査)→接種
◆接種にかかる費用
総額0,000円~0,000円 ※目安0,000円
【総額に含む費用の内訳】
事前検査代金:0,000円~0,000円
接種代金(ワクチン代含む):0,000円
◆リスク・副作用
接種後に稀に副反応が見られる場合があります。その場合は、当院までご連絡ください。

ワクチンの種類は動物によって異なりますので、接種する動物をお伝えください。その他、料金や不明点がございましたら、お気軽にお尋ねください。

〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇

受付時間 〇:〇~〇:〇 / 〇:〇~〇:〇

休診日 〇曜日

猫

対応動物

Animal

犬・猫・小鳥・フェレットなどを中心として、幅広い分野にて専門的な診療を行えるよう日々勉強しております。珍しい種類の動物の診療については、お問合せください。体の不調で原因がわからない場合も、お気軽にご相談ください。

パグ

にんじんを持つゴールデンハムスター 斜め横向き

ハムスター

猫

フェレット

フェレット

セキセイインコのヒナ

小鳥

かわいいうさぎ

その他小動物

診療時間

Consultation hours

背景

医院概要

Overview

病院名

あすなろ動物クリニック

電話番号

お客様の電話番号

FAX番号

お客様のFAX番号記載(無い場合は削除)

住所

〒030-0966 青森県青森市花園〇丁目〇-〇

駐車場

​お客様の情報を記載(無い場合は削除)

現金以外の支払い方法

お客様の情報記載(無い場合は削除)

診療時間

お客様の診療時間を記載

休診日

お客様の休診日を記載

アクセス/鉄道

お客様のアクセス手段を記載(特にない場合は削除)

アクセス/バス

お客様のアクセス情報を記載(無い場合は削除)

bottom of page