
TEL.000-0000-0000
【診療時間】10:00~19:00(水曜日、祝日休み)
地域に寄り添うかかりつけ医
大切な家族の健康を守り、楽しく暮らせるサポートをします

小夏どうぶつ病院について
動物病院は、ペットたちの健康で幸せな生活を送るために必要不可欠な存在です。ペットが病気やけがをした際には、早急に専門的な治療を受けることが重要です。小夏どうぶつ病院は、様々な診療科目を持っています。犬や猫などの小動物を中心に、一般的な内科や外科だけでなく、眼科や歯科、皮膚科などの診療科目も扱っています。また、健康診断やワクチン接種なども行っており、病気の予防や早期発見にも力を入れています。
小夏どうぶつ病院の特徴
病気になった時、ほんの少しの異変でもまっ先に相談したいお医者さんを目指しています。

Point01
健康から美容まで一度でケア
動物の健康維持には定期的に、獣医師による健康診断を受けることが重要です。健康診断では、体重や体温の測定、耳や目、口腔内のチェック、心臓や肺の聴診など、総合的定期的な健康診断は、病気や症状の早期発見や気になる点がある場合は、早めに獣医師に相談しましょう。
緊急時の対応・往診も可能
かかりつけ医として、緊急時にも対応しております。何らかの事情で病院に来れない方には往診対応もしております。
当院はペットの健康と安心を最優先に考えて治療しています。

Point02

Point03
提携医療機関との連携
当院では専門外科手術や高度な画像診断など、特定の病気や疾患に対する治療が必要な場合、提携している医療機関との連携を行っています。獣医師と保護衛生士が常駐している病院を選んでおり、適切な診療と治療を提供しています。
診療内容

Service01
外来
外来診療では、受付で問診票の記入と身体の状態を確認します。獣医師による診察し、ペットの症状や過去の病歴について詳しく聞き取り、体温や心拍数など健康状態をチェックします。
健康相談
当院では、ペットの健康診断を推奨しています。検査項目は、身体検査、血液検査、尿検査および便検査、レントゲン検査、そして超音波検査が含まれています。

Service02
健康診断について
※費用は税込みです
内容
検査項目は、身体検査、血液検査、尿検査・便検査、レントゲン検査、超音波検査が含まれます。
健康診断の流れ
【受診回数】年1回をおすすめしています。
【診断の流れ】身体検査、血液検査、尿検査 ・便検査、レントゲン検査、超音波検査
健康診断にかかる費用
総額00,000円~00,000円 ※目安00,000円
【総額に含む費用の内訳】
身体検査:0,000円~0,000円
血液検査:0,000円
尿検査・便検査:0,000円
レントゲン検査:0,000円
超音波検査:0,000円
リスク・副作用
受診後に稀に副反応が見られる場合があります。その場合は、当院までご連絡ください。

Service03
予防
当院では、狂犬病予防注射を行っています。
また、犬の混合ワクチン(ジステンパー、パルボウイルス感染症、〇〇病を予防)を取扱っています。
フィラリア症の予防には、月に一度の経口投与をおすすめしています。ノミやダニの予防措置にも対応しております。
犬の狂犬病予防注射
※費用は税込みです
内容
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬は、年に1回の狂犬病予防接種を受けることが義務付けられています。
接種の流れ
【接種回数】年1回
※生後91日以上の犬を飼育している場合、狂犬病予 防法に基づいて市町村に犬を登録する必要があります。さらに、接種後に市町村から交付される注射済票を犬に装着することが義務付けられています。
【接種の流れ】事前検査(身体検査)→接種→犬の登録や注射済票の発行
接種・登録にかかる費用
総額00,000円~00,000円 ※目安00,000円
【総額に含む費用の内訳】
事前検査代金:0,000円~0,000円
接種代金(ワクチン代含む):00,000円
注射済票交付手数料::0,000円
犬の登録等代金:0,000円
リスク・副作用
接種後に 稀に副反応が見られる場合があります。その際は、当院までご連絡ください。