top of page

安心と確かな治療を目指して、
笑顔が溢れるクリニックです。

一般の婦人科に加えて
不妊治療を中心としたクリニック

※画像はイメージです。

feature

当院の特徴

※画像はすべてイメージです。

スタッフ

01

Feature

経験豊富な女性医師とスタッフによる診療。

待合室

02

Feature

リラックスして診察を受けられる、落ち着いた院内。

駅

03

Feature

駅から徒歩〇〇分、駐車場も完備しています。

受付
携帯修正.png

04

Feature

平日19時30分、土曜日も17時まで診療しています。

女医

05

Feature

完全予約で丁寧に向き合います。

総合病院

06

Feature

総合病院と連携

しています。

Medical

診療案内

婦人科一般診療

女性の身体は、思春期~シニア世代と世代ごとに女性特有の悩みや不調が出てきます。
初期段階では気づきにくく自覚症状がない場合もありますので、定期的な婦人科検診をおすすめ致します。
気になる症状やいつもと違うと感じることがあれば早めに受診されてください。
 

婦人科の検診

子宮がんや卵巣がんは初期には症状が出にくい疾患です。早期発見に努めることで治癒させることが出来ます。定期的な(1〜2年に1度)検診を受けることで、早期発見、早期治療ができるため、健康維持につながります。

膣炎

膣に炎症が起きている状態を膣炎と言います。膣炎は、主に成人女性によく見られる症状ですが、稀に幼児・老人でも発症することがあります。

更年期の相談

女性のライフステージの中で、規則的にあった月経周期が不規則になり、閉経を迎える前後(約45才〜約55才)を「更年期」と言います。

月経の異常

精神的・身体的なストレスが原因でホルモンバランスが崩れ月経異常(生理不順)を起すこともあります。ダイエットや無理な食事制限が原因にもなりますので、若い世代は特に注意が必要です。

子宮頸がんワクチン

小学校6年~高校1年相当の女子は、予防接種法に基づく定期接種として、公費によりHPVワクチンを接種することができます。HPVワクチンは、合計2回または3回接種します。摂取するワクチンや年齢によって、接種のタイミングや回数がことなります。

婦人科精密検査

精密検査は、プライバシーに配慮するために完全予約制となっております。

経過により細胞診の再検査となる場合もあるため、

精密検査のみの予約は行っておりません。

コルポスコピー

子宮頸がん検診で異常がみられた場合や子宮頚部膣の異常を診断するために行われる検査です。
子宮頸部をコルポスコープと呼ばれる拡大鏡を用いて観察し、異常が見られる部位の組織を採取します。

ヒステロスコピー

内診や経膣超音波検査で子宮内に病変があることが疑われたり、子宮体がん検査で異常がみられた場合に、子宮内の状態を詳しく観察するための子宮鏡検査です

HPV検査

子宮頸部から細胞を採取し、ヒトパピローマウィルス(HPV)に感染しているかどうかを調べる検査です。

婦人科日帰り手術

子宮頸管ポリープ摘出術は、子宮の入口付近の管に生じる良性腫瘍の切除です。根元が細いものであれば、あまり痛みもなく鉗子で簡単に取ることができます。根元が太いものは、手術は当日に数分短時間で終わります。

麻酔科医師による静脈麻酔で、寝ていただいている間に行い、平均2~3時間でお帰りいただけます。

産科

当院では平日19:30まで診療を行います。お仕事帰りに妊婦健診を受けていただけます。順調に経過されていても、妊娠中は様々な不安や心配事がありますので、どんな些細なことでもお気軽にお尋ねください。

セカンドオピニオン

セカンドオピニオンとは、現在の治療内容について他の医師に意見を聞く「第二の意見」のことです。
子宮筋腫や卵巣嚢腫の経過観察中で妊娠する前に治療をする方が良いのか、このまま妊娠を先行する方が良いのかなど、病状の理解と納得のためにセカンドオピニオンという方法があります。

Fertility treatment

​不妊症治療

不妊症は珍しいことではありません。赤ちゃんを望んでいるのに、なかなか妊娠しない場合は、医療機関に相談することをお勧めします。 医師が治療を担当する診療に加え、「不妊相談」という相談枠を設けています。治療をするかどうか悩んでいる方、他の医療機関で治療を受けている方で夫婦間の問題や治療に関する悩みがある場合など、ゆっくりとご相談いただけます。

てとハート

​女性の主な原因

  • 卵巣:卵巣機能不全

  • 卵管:狭窄癒着、閉鎖、水腫

  • 子宮:筋腫、奇形、発育不全

  • 内分泌ホルモン異常

  • 子宮内膜症

  • その他

男性の主な原因

  • 精巣(睾丸):無精子症

  • 精路閉鎖

  • 性交障害

  • 内分泌ホルモン異常

  • その他

不妊症について

不妊症とは

夫婦が妊娠を希望し、1年間夫婦生活を続けても妊娠できない場合を不妊症と定義しています。ただし、当院では結婚年齢の上昇を考慮して、1年未満でも検査や治療を希望される場合は受け付けています。

処置室

あなたのライフサイクルに寄り添います

当院では、 「一人ひとりの患者様ときちんと向き合うこと」を信条に、出産時だけでなく産後の授乳や育児指導にも力をいれています。

患者様の要望をよく聞き、心に寄り添いながら、不妊相談から高度生殖補助医療まで取り扱っています。
患者様にとって必要な治療法を一緒に考え、寄り添えるパートナードクターとして安心してお任せください。

佐野産婦人科クリニック 院長 

​資格

院長 ○○○○

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医

日本周産期・新生児医学会 周産期(新生児)専門医  

日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医

Greeting

​ごあいさつ

※画像はイメージです。

佐野産婦人科クリニック

Sano Ladies Clinic

​〒000-0000 福岡県博多区

地下鉄〇〇駅○番出口から徒歩◯分
〇〇バス 〇〇バス停 すぐそば
駐車場 4台

施設前および近隣に契約駐車場(コイン パーキング)あり

診療時間

10:00〜13:30 

15:00〜16:00(精密検査)

16:00〜19:30  

*初診の方は診療時間の30分前が最終受付となります。

休診日:月曜日、日曜日、祝日

​診療科目:婦人科、産科

お問合せ

Tel. 00-0000-0000

bottom of page