top of page
医師

OYAMA CLINIC

THANK YOU
FOR VISITING.

※画像はダミーです。

FEATURES  OF  OUR  HOSPITAL

FEATURES  OF  OUR  HOSPITAL

​当院の耳鼻咽喉科の特徴

日帰り手術について

アレルギー性鼻炎、中耳炎、副鼻腔炎、声帯ポリープなどを中心として手術を実施しております。

スギ花粉症などに対した舌下免疫療法を実施

スギ花粉やアレルギーのある方を対象とした舌下免疫療法を実施しています。対象は、5歳以上からとなります。

睡眠時無呼吸症候群について

日中に眠気のある方や夜中のいびきやのある方など、症状がある場合は早めの検査をお勧めしております。
必要に応じ、診察の際に自宅での睡眠状況について詳しく検査して頂きます。
検査の結果、睡眠時無呼吸症候群と診断された場合には、CPAP装置やマウスピースを使用した治療を実施します。
*CPAP治療について

日中の眠気を改善するために、寝ている際に鼻マスクを装着し、CPAPと呼ばれる装置から圧力がかかった空気を流し込みます。そして、気道を広げ、いびきや無呼吸が抑えられます。

INSPECTION  CONTENT

INSPECTION  CONTENT

検査内容

当院では、以下の検査等を実施しております。

  • 睡眠時無呼吸症候群検査(SAS)

  • 舌下免疫療法(スギ・ダニなど)

  • 鼻咽腔ファイバー・喉頭ファイバー検査

  • 聴力検査

  • 赤外線カメラによるめまい検査

  • チンパノメトリー検査

  • 日帰り手術

 (慢性副鼻腔炎・アレルギー性鼻炎・滲出性中耳炎・慢性中耳炎・鼻中隔弯曲症・声帯ポリープなど)

診察室

ABOUT SYMPTOMS

症状について

耳・鼻・喉にこのような症状はありませんか?

耳の症状

耳がかゆい

耳鳴りがする

耳がいたい

目が回る

耳だれがある

鼻の症状

鼻水が出る

頬が痛い

鼻がいたい

いびきがある

匂いがない

喉の症状

口内炎

喉のつまり

喉がいたい

声がかれる

など

※このような症状がある際は、耳鼻咽喉科を早めに受診されることをおすすめいたします。

※画像はダミーです。

ABOUT HAY FEVER

FEATURES  OF  OUR  HOSPITAL

花粉症について

当院では、以下の検査等を実施しております。

  • 血液検査:採血にて特異的IgE抗体検査(アレルゲン)を調べる検査。

  • 鼻汁中好酸球測定:患者さんの鼻汁を採取。そのアレルギー反応を調べる検査。

  • 検査キットによる測定:指先から数滴の血液を採取して調べる検査。

一年の中で同じ時期に目のかゆみ、鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの症状がでる

犬や猫などの動物に触ったり、動物を飼っている家に行くと症状がでる

掃除中や衣替え中などでほこりを吸い、目のかゆみや鼻水、鼻づまり、くしゃみがでる

まぶたの奥がごろごろしたり、はっきりしない症状が続いている

ABOUT DAY SURGERY

ABOUT DAY SURGERY

​日帰り手術について

日帰り手術のメリット

  • 入院するより医療費が安くなる

  • 入院準備等の手間がない

  • 日常生活のリズムを変えずに手術ができる

  • 身体・精神的負担が軽い

日帰り手術の注意点

  • 全身麻酔をする場合、重篤な基礎疾患がなく、比較的に体力の備わっている方のみに限定します。

  • 術後の管理(ある程度の静養や、術後の受診)ができる方が対象となります。

  • 術前検査により、手術への危険性が発覚した際には、手術ができない場合があります。

  • 日帰り手術に適応しない症状の際には、手術ができないことがございます。一度ご確認ください。

手術

※画像はダミーです。

手術の流れ

初診

  • 日帰り手術の適応の際には、手術の説明をします。

  • 手術の同意後、手術にあたっての検査を実施します。

  • 全身麻酔の場合には、血液検査・胸部レントゲン・心電図検査・尿検査などを実施します。

  • その後、手術の日程を決めます。

手術決行の最終決定

  • 検査結果を当院にて確認し、問題なければ予定通りの手術に進みます。

  • 手術日前の注意事項などをご説明致します。

手術日

  • 手術日は所定の時間にご来院ください。(お車・バイク・自転車のご利用は控えて下さい。)

  • ご来院後は着替えをして頂き、麻酔、手術へ進みます。

  • 手術後数時間はリカバリー室でお休み頂きます。(手術によりお休みの時間は異なります)

  • 術後の様子を見て問題ないようでしたら、術後の注意点などをご説明致します。

  • お会計の際、処方箋をお出ししますのでお近くの薬局にてお薬をお求めになりご帰宅願います。
    *手術によっては後日請求書を発行致しますので、お振込みにてお支払い頂きます。
    *お支払いは現金のみとなりますので、ご希望の方は後日お振込みでも構いません。

  • 術後に決定した検診日に受診して頂きます。

  • 術後の通院に関しましては、医師の指示に従ってお願いします。

高額療養費制度について

保険で行う高額な手術は、高額療養費制度の対象となります。
高額療養費の支給申請を行う事により、一度お支払い頂いた診療費の一部が支給されます。
また事前に「限度額認定証」等を提示して頂くと、月ごとの上限額を超える分を窓口で支払う必要はなくなります。

ACCESS MAP

Access Map

アクセスマップ

医院名

大山クリニック

住所

〒000-0000 東京都新宿区○○市○○0-000

TEL

00-0000-0000

設立

2007年

スタッフ数

9名(0000年00月現在)

bottom of page