top of page

にも寄り添う

地域と寄り添い

※画像はイメージです。

​当院について

「1人1人に寄り添った医療を提供したい」との想いから、令和4年10月に地元杉並区にあらたに開業しました。これまでの経験を生かしながら、地域に寄り添い皆様に愛される「街のかかりつけ医」を目指していきます。

ハート持つ女性

診療時間

MEDICAL HOURS

​診療内容

TREATMENT

診療科目

小児科・内科・循環器内科・呼吸器内科
小児科小児科一般、各種予防接種、アレルギー検査など
内科内科全般、高血圧、糖尿病、高脂血症、脳梗塞​、貧血症など

循環器内科狭心症、不整脈など
呼吸器内科喘息、慢性気管支炎など

聴診器

検査について

胸に手を当てる医師

検査項目

健康診断、基本健診、特定健診、乳幼児健診、生活習慣病検診、胃・大腸がん検診、育児の健康相談・保健指導・栄養指導

胃内視鏡検査(鼻腔内視鏡)、腹部超音波検査、胸部X線検査
検査機器

小児用聴診器、新生児用聴診器、内視鏡、X線診断装置、超音波診断装置、スパイロメーター

発熱された方について

発熱の症状があり、新型コロナウイルス感染症疑いのある方を対象に、新型コロナ抗原検査やPCR検査を行います。
電話予約でのみの対応とさせて頂きます。 
TEL 00-0000-0000
※抗原検査の結果は10分~15分程度。※PCR検査の結果は原則翌日ですが、検査数が多い場合は2~3日かかることもあります。

聴診器と体温計

初診の方へ

HOW TO USE

受診について

問診表
  • 初診、および月初めの受診の際は、健康保険証(コピー不可)またはマイナンバーカードをお持ちください。

  • ご加入になっている健康保険が変わった際は、早急に新しい保険証をご提示ください。

  • 保険証の内容に変更があった際は、受付にお知らせください。

  • 受給者証(老人・身障医療等)をお持ちの方は健康保険証と一緒にご提示ください。

  • 2回目以降、当院の診察券は受診の都度、お持ちください。

  • 他の医療機関で薬を処方されている場合は、おくすり手帳をご提示ください。

  • 妊娠中、および妊娠の可能性がある方は、必ずお申し出ください。

  • ひどい症状がある場合は、受付にお申し出ください。

  • 事前に記入いただく問診票に詳細まで書き込んでいただくと、診察がスムーズに進みます。

  • 個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーをご覧ください。

診察の流れ

01.

受付

受付では必ず健康保険証マイナンバーカードをご提示ください。診察券紹介状おくすり手帳などをお持ちの方はご一緒にご提示ください。
受付時に問診表をお渡しいたします。必要事項を全てご記入ください。
ご不明な点はお気軽に受付にご質問ください。

02.

​受診

問診票にご記入いただいた内容を元に、医師が診察し、治療についてご説明をいたします。
治療に対するご希望、ご質問なども伺います。遠慮なくご相談ください。
また、必要に応じて処置検査なども行います。

03.

お会計

診察、処置後は待合室でお待ちください。
お名前をお呼びしますので、受付でお会計をお願いいたします。
お薬が出ている場合は院外処方箋をお渡しいたします。

当院ではお会計時にクレジットカード電子マネーでの決済が可能です。

医院概要

OVERVIEW

​医院名

​すこやか小児科・内科クリニック

所在地

〒 000-0000 東京都杉並区和泉00-00

TEL

00-0000-0000

FAX

00-0000-0000

設立

​2022年

スタッフ数

20名(0000年00月現在)

電車でお越しの方へ
京王線、京王井の頭線:明大前駅より1km・徒歩12分(京王線 代田橋駅からも同じぐらいです)

バスでお越しの方へ
小田急バス:水道横丁バス停より0.7km・徒歩8分(都営バス:和泉1丁目バス停からも同じぐらいです)

医師紹介

​ダミー

​院長
すこやか 太郎

医学博士 ・小児科専門医
【略歴】

平成12年 東京医科大学 卒業
平成12年 東京医科大学病院 小児科学教室 入局
平成25年~27年 東京女子医大病院 小児科 非常勤
平成29年 すこやか小児科・内科クリニック 院長

【専門医資格】

日本小児科学会 小児科専門医 

日本循環器学会 循環器専門医

​ダミー

​副院長
すこやか 花子

医学博士 ・小児科専門医
【略歴】

平成12年 東京女子医科大学 卒業
平成12年 東京女子医科大学病院 小児科学教室 入局
平成25年~27年 東京女子医大病院 小児科 非常勤
平成29年 すこやか小児科・内科クリニック 副
院長

【専門医資格】

日本小児科学会 小児科専門医 

日本循環器学会 循環器専門医

bottom of page