top of page
AdobeStock_218330708_edited.jpg

​サポート

​毎日使うものだから、安心安全な保証

当店では、快適で安全にお乗りいただくために、自転車技士による定期点検を行なっております。突然の故障で危険な目にあったり、移動できず困る前に、定期的に安全点検をしましょう。当店でお買い上げいただいた自転車につきましては、点検や調整料金はいただきません。他店で購入されたものについても有償にて点検いたします。多少のことでもお気軽にご相談ください。

​また、⾃転⾞安全整備⼠の整備した⾃転⾞には「TSマーク」が付与されます。TSマークのある自転車にはさまざまな補償がございますので、下記ご確認ください。

SUPPORT

※画像はすべてダミーです

自転車ご利用アドバイス

当店スタッフは⾃転⾞技⼠(公益財団法⼈⽇本交通管理技術協会)や自転車安全整備士(⼀般財団法⼈⽇本⾞両検査協会)などの専⾨の資格を保有しています。

⾃転⾞安全整備⼠とは

公益財団法⼈⽇本交通管理技術協会が審査・認定する資格で、この資格を取得すると、⾃転⾞を点検・整備し、安全性が担保された⾃転⾞に「TSマーク(傷害保険‧賠償責任保険付)」を添付することができます。

整備士 女性客 接客
⾃転⾞技⼠とは

旧⾃転⾞組⽴整備⼠のことで、⼀般財団法⼈⽇本⾞両検査協会(VIA)が審査・認定する資格制度です。⾃転⾞店などで販売する⾃転⾞の組み⽴て、検査、および整備に関する正しい技術と知識を持つ⾃転⾞専⾨の資格です。

⾃転⾞の安全性を保障する「JISマーク」や「SGマーク」、「BAAマーク」のついた⾃転⾞は、⾃転⾞技⼠の資格を持つ技術者が、最終的に組み⽴てや点検‧調整することが定められています。

自転車修理
第三種TSマーク(緑色マーク)対応
⾃転⾞安全整備⼠の整備した⾃転⾞には「TSマーク」が付与されます。

TSマークを貼った⾃転⾞には、賠償責任保険と傷害保険の2つがセットになった1年間の付帯保険が付いています。
年に1回、⾃転⾞安全整備店で点検‧整備を受けると、印としてTSマークが⾃転⾞に貼付されます。
年齢に関係なく、どなたでも⼊れます。

補償内容
①傷害補償

TSマークが貼付されている⾃転⾞に搭乗している⼈が、交通事故によって事故の⽇から180⽇以内に⼊院、 死亡⼜は重度後遺障害を被った場合には、以下の表の⾦額が⼀律に⽀払われます。

重度後遺障害の等級は、 ⾃動⾞損害賠償保障法に定める等級に該当します。

②賠償責任補償

賠償責任補償は、⾃転⾞搭乗者が第三者に死亡⼜は重度後遺障害を負わせたことにより、法律上の損害賠償責任を負った場合に、以下の表のとおり適⽤することとしました。

重度後遺障害の等級は、 ⾃動⾞損害賠償保障法に定める等級に該当します。

自転車部品
バイク

​CONTACT

キタホリエサイクル

​00-0000-0000

〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江2丁目12

​営業時間10:00〜19:00 

​定休日 月曜日

ロゴ

〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江2丁目12

​TEL:00-0000-0000

© 2023 キタホリエサイクル. All Rights Reserved.

bottom of page