top of page

お気軽にお問合せください

000-000-0000

受付時間 8:00〜22:00

(年中無休)

床掃除

ご依頼の流れ

※画像はすべてダミーです

ご依頼の流れ

STEP

1

お問合せ・ご相談

特殊清掃、ゴミ屋敷や汚部屋でお悩みの方・掃除業者・清掃業者をお探しの方は、まずはお電話やお問合せフォームからお気軽にご相談ください。片付けや掃除でご不安なことがあればご質問ください。お客さまのご都合をお伺いして見積もりの日時を調整させていただきます。

相談

STEP

2

お見積り

現場にて、ご依頼者さまのご要望をじっくりヒアリングします。現場が賃貸住宅の場合、管理する不動産会社の担当者、大家さん、公営住宅であれば行政の担当者など同席をお願いすることがあります。ゴミ屋敷片付けの場合は、間取り、ゴミの量や種類と状態、戸建もしくはマンション、アパート、階段かエレベーターなど、搬出環境にも大きく左右されるので、プロとしての経験や知識、技術が必要です。

散らかったもの

STEP

3

清掃・搬出作業

お見積りの金額や作業内容にご納得していただけましたら、作業日を決定し作業を行います。
特殊清掃の場合は、即日作業を行い、消臭と除菌作業をします。近隣住民の配慮を心がけ、悪臭や汚物が散らないよう養生をし、消毒をしたのち、汚染物の清掃と搬出(例 フトン、タタミ等)をします。

ゴミ

STEP

4

ハウスクリーニング

水廻りや、床、窓ガラスなど通常のハウスクリーニングをして、室内をきれいにしてから、オゾン脱臭機を使い燻蒸をします。

水廻り掃除

STEP

5

消臭と除菌

当社の消臭剤噴霧とオゾン脱臭機を使用し徹底的に臭いを消すとともに、除菌を行います。

部屋

STEP

6

作業終了後

お客さまに、作業後のご確認をいただきます。お立ち会いのない場合は、メールや、写真を送付するなど、必要に応じてご対応させていただきますのでご安心ください。尚、作業終了後に、現地にて現金払いもしくは、金融機関にお振込を頂いております。

チェックする人

よくある質問

今までお客さまからいただいたご相談をご紹介します。

  • 父が、アパートで孤立死しました。死後3週間経っていて、悪臭とハエが多く家族は玄関にも入れなくて、困っています。特殊清掃でどんな作業をしていただけるのでしょうか?
    ご遺族さまのお気持ちお察しいたします。死臭は、とにかく臭いがすごいのです。家の中に入れなくても無理はありません。 一般的にアパートやマンション、借家、公営住宅などの賃貸物件では残置物はもちろん、汚染箇所の清掃と、消臭もしないと、賃貸契約を解消できない場合が多いです。 当社の特殊清掃では、害虫を処理して、除菌し、汚染物を専用の布団袋に厳重に包みます。残った汚れや、体液を専用の洗剤を使い分け清掃します。そのあと、ご依頼者さまにご確認いただきながら遺品整理作業を行います。ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。
  • ゴミ屋敷で臭いもきつく、近隣のクレームもあり、困っているのですが、臭いは消えますか?
    大丈夫です、お任せください。 当社はこの特殊清掃に特化した技術と、日々の勉強と洗剤の研究、たくさんの現場経験があります。短時間で、近所から苦情のないレベルに消臭することが出来ます。
  • ゴミで散らかった部屋をご近所に知られずに作業していただけますか?
    深夜、早朝の作業も追加料金無しで作業いたします。また、ご要望によりスタッフの普段着での作業も可能ですし、撤去する物を全てを段ボール内に梱包することにより、知られずに作業することができます。詳しくはお見積り時にご相談ください。
bottom of page