top of page
イラスト

その他サービス

下記のようなお困り事ございませんか?

エアコンや家電の設置を任せたい

荷物を一時保管してほしい

各種電気工事・アンテナ配線を任せたい

耐震サービスを実施したい

これらのお悩み、すべて当社へお任せください!!

片付けの専門だから、安心してお任せいただけます。

工具

画像はイメージです。

幅広い多数の実績

これまでさまざまなご要望にお応えして参りました。家具や家電のことから、各種電気工事、アンテナや配線のことまで、お困りごとは全てお任せください。まずは一度ご相談お待ちしております。

窓口 営業 相談 契約 説明 販売 運用 相続 投資

画像はイメージです。

信頼のおける品質を実現

当社はご自宅への出張サービスを提供しております。ご不安な点があるかもしれませんが、私たちは長年の実績と高品質なサービスでお客さまに信頼を寄せていただいておりますので、お気軽にご相談ください。

作業例のご紹介

どこに依頼していいのか分からないこと、引越しに際して全部まとめてお任せしたいという方、小さなことでも結構です。まずはお気軽に当社へご相談くださいませ。

エアコン脱着

天井埋込エアコンのメンテナンス

画像はイメージです。

エアコンの脱着だけ依頼したいならお任せください。

荷物一時保管

荷物の梱包をする女性・ライフスタイル

画像はイメージです。

大切なお荷物の一時保管承ります。

家電の設置

キレイな洗面台

画像はイメージです。

洗濯機、温水洗浄便座、食洗器、対応いたします。

盗聴器のチェック

証拠品 記者の小道具 メモ 探偵 物的証拠 犯罪 調査

画像はイメージです。

盗聴器が気になる時はご相談ください。

照明器具の設置

ヘルメットのビジネスマン 住宅リフォーム 汎用 指差し 天井 シーリング

画像はイメージです。

天井への設置は、転倒の危険がございます。

耐震サービス

和室とリビング

画像はイメージです。

お部屋の家具、転倒落下防止施工いたします。

ピアノの搬送

上から見たピアノ

画像はイメージです。

大きなお荷物の搬送も多くの実績がございます。

ダンボールの引き取り

まとめられたダンボール

画像はイメージです。

不要になったダンボールお引き受けします。

その他、お客さまのご要望に柔軟に対応いたします。まずはお気軽にお問合せください。

グリッド

よくある質問

お客さまからよくお問合せいただく、その他サービスに関するご質問にお答えします。その他、ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問合せフォーム、またはフリーダイヤル00-0000-0000までお電話お待ちしております。

Q.エアコン取り付けにかかる所要時間はどれくらいですか?

A.エアコンの取り付けには、一般的に1台あたり1時間半ほどの時間がかかります。ただし、移設や取り外し作業が必要な場合には、30分程度の追加時間が必要となります。追加工事が必要になった場合には、さらに時間がかかることがありますので、工事は余裕のある日に行うことがおすすめです。

Q.賃貸物件にエアコンを取り付けることはできますか?

A.賃貸マンションやアパートでも、エアコンの設置は可能です。ただし、エアコン取り付け前に、以下の3点を大家さんや管理会社に確認する必要があります。①エアコン取り付け工事の許可は得られるか ②退去時に修繕費用が必要か ③取り付け費用は誰が負担するのか。これらを確認することで、退去時にトラブルが生じることを未然に防げます。

Q.アンテナの種類は自分で選べますか?

A.視聴したい放送の種類によって、使用するアンテナが異なります。地上デジタル放送の場合は、八木式アンテナやデザインアンテナの2種類から選ぶことができます。

Q.自分で用意したアンテナを取り付けてもらえますか?

A.部材を持ち込んでの工事も対応しています。事前に使用する部材についてお知らせください。

Q.引越しする予定ですが、まだ引越し先が決まっていません。それでも申し込めますか?

A.引越し先が未定でも、申し込み可能です。また、お荷物の一時保管やトランクルームの利用など、引越しオプションサービスもありますので、申し込みの際にご相談ください。

Q.荷物一時保管のトランクルームの料金はいくらですか?

A.荷物の量や保管期間によって異なります。荷物の量が分かり次第、お問合せいただくか、申し込みの際にご相談ください。個別に料金をお知らせします。

Q.耐震製品の耐用年数について教えてください。

A.通常、耐震製品の耐用年数は5~7年とされています。この期間を過ぎた製品は、交換をお勧めします。ただし、バイオマス耐震マットについては、耐用年数は8~10年と長めです。

Q.耐震マットを取り外すと、床材がはがれることはありますか?

A.急激に取り外す場合や、床材の表面がプロセブン耐震マットの粘着力よりも弱い場合には、床材が剥がれることがあります。

Q.盗聴器の調査を依頼したいのですが、手続きはどうすればよいですか?

A.調査の依頼については、電話またはお問合せフォームからご希望の調査日時と必要事項(氏名、住所、連絡先など)をお伝えいただければ結構です。ただし、調査目的や状況について確認することがあるので、話したくない場合はお伝えください。

Q.盗聴器の電波の受信可能範囲はどの程度ですか?

A.一般的に、現在販売されている電波式の盗聴器の受信可能範囲は100m程度です。ただし、環境によっては100m以下の場合や、200m程度飛ぶ場合もあることがあります。

​お急ぎの方は、00-0000-0000​までお電話ください。

受付時間 8:00~19:00 年中無休

イラスト
bottom of page