top of page
薬局

ご利用の流れ

FLOW

※画像はすべてダミーです

初めての方へ

お薬手帳

処方せんの受け取り

処方箋とお薬手帳をお預かりします。初めての方には、質問表にご記入いただくようお願いしております。また、お薬手帳をお持ちでない場合は、お作りいただくことをお勧めしております。

当薬局では、お薬手帳の管理・記録を行い、お薬情報を常に把握し、適切な服薬指導を行うことで、健康管理をサポートしています。お薬に関するご不明な点やお悩みがございましたら、いつでもご相談ください。

処方せん

処方せんの確認

お薬を調剤する前に、処方箋の内容と薬歴を確認しています。処方箋の内容によっては、処方医に問合わせをすることがあります。当薬局では、お薬を安全に服用していただけるよう、アレルギーの有無や既往歴など、確認させていただくことがございます。

調剤

お薬の準備

処方入力情報を元に、調剤の際は医薬品のバーコードなどを利用し、誤認識や誤配合などの調剤ミスを防止します。

処方箋や薬歴を基にして、薬剤師が薬を準備します。薬の成分に応じて、粉砕したり、水剤を計ったり、軟膏を混ぜ合わせたり、または一包化したりします。

調剤方法によって、薬の準備に必要な時間が異なります。そのため、お渡しまでに時間がかかる場合があります。

薬を選ぶ薬剤師

お渡し

お薬を提供します。お薬を効果的かつ安全に服用していただくために、薬剤師はいくつか質問をし、ご説明をしながらお渡しします。

薬歴を基にして、薬剤師がお薬を提供しています。同じお薬であっても、安全に服用できるよう、お薬の効果や副作用が出ていないかなど、さまざまな観点から確認しています。

記録

記録

お薬処方歴である薬歴に、ご説明内容や次回来局時の申し送り事項、質問などを電子薬歴を用いて記録します。次回ご来局の際には、副作用の確認をしながら、薬歴を参照して適正な調剤を行っています。

電話

服薬期間中のフォロー

お薬を提供した後、お薬が正しく服用できているか、お薬による影響がないかなどを、電話などで確認させていただきます。

お薬の服用期間中における服薬状況や副作用の有無を確認するだけでなく、お薬を飲む際にお困りのことやご自身の体調の変化や病気に関すること、生活習慣などをお聞きして、健康管理を継続的にサポートします。

商品の購入方法

商品は店頭にてお渡ししております。店舗にてお取り扱いのない商品は、お取り寄せが可能な場合もございます。一度ご相談ください。

電話

商品の確認

まず、ご希望の商品をお申し付けいただくために、お電話またはご来店ください。承りました店舗以外でもお受け取りいただけますので、お気軽にご相談ください。また、商品の在庫状況やご希望のお届け日など、詳細についてはお問合せください。

相談

ご相談

商品に関するご質問や、不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

薬剤師

ご注文

店頭に在庫のある商品はその場でお渡しいたします。お取り寄せや他店舗からの受け取りに関しては、商品の入荷状況によって異なります。ご注文いただいた商品が入荷次第、ご連絡差し上げます。

薬

商品お渡し

ご注文を承りました商品について、店頭にてお受け取りいただけます。

受け渡し

代金のお支払い

商品のお渡し時には、代金のお支払いを現金にてお願いいたします。なお、クレジットカードや各種金券でのお支払いは承っておりませんことを、ご了承ください。

bottom of page