top of page
並んでいる車

​HOW TO USE

ご利用方法

初心者マークを持った男性のイラスト

はじめてのご利用

車の鍵を渡す様子

車検は国が定めた規則で、安心してお客さまがお車にお乗りいただく為に必要です。

無車検でのお車の走行は道路交通法違反とみなされます。お車の保管のみ行っており、走行していなければ問題ありません。

当社では、お客さまが車検を受ける上でさまざまなサービスを御用意しております。

車検・整備の流れ

1.ご予約・ご来店

車検は有効期限の2か月前から受付可能となります。ご来店時に必要書類のご確認をさせていただきます。(必要書類:車検証、保険証明書、自動車損害賠償責任自動車税納税証明書)

2.点検

法令に基づいた項目を点検いたします。国家資格を持った整備士が点検・検査を行わせていただきます。

3.お見積り

お客さまの立会いのもと、整備士が点検個所のご説明をいたします。追加で交換が必要な場所についてもご説明とお見積りを行わせていただきます。

4.整備・点検

お見積りご納得頂けた場合、整備・点検作業を開始します。法定点検整備と追加で必要な整備を丁寧に実施いたします。

5.完了

最終検査後に整備・点検結果のご説明を行った上で、ご精算させていただきます。

車両保険のご利用

車両保険とは、お客さまがご契約されているお車が事故にあった場合等に必要な修理費用等を補償してくれる保険です。

事故修理の方法には2つあり、1つめは実費修理です。実費修理の問題点はお客さまの懐具合を考慮する点です。もう1つは保険修理です。車両保険は、お客さまにとっての車という財産を守る為に必要なものだと考えております。お客さまが保険に加入していてよかったと思っていただけるよう、私たちは事故の前の状態まで復元できるように全力で対応させていただきます。

対象になる事故例は以下のような場合です。

  • 車どうしの接触や衝突をして車両が傷ついた

  • 火災により契約車両に損害があった

  • 外部から物が飛んできて、傷がついた

  • 車庫入れに時に車両をこすってしまった

  • あて逃げされた

自動車整備士のイラスト
bottom of page