top of page

最新技術で、

未来への治療を

※画像はダミーです

院長 藤○○ り ごあいさつ

地域の皆様の健康をサポート

当院では地域の皆様に安心して医療を受けていただけるよう丁寧な診療を心がけています。

当院では病気の早期発見や予防を目的として、定期的な健康診断を推奨しております。スタッフ一同、患者様の健康を守るために全力で取り組んでまいります。何かお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。

AdobeStock_240588843_edited_edited.png

※画像はダミーです

当院の特徴

人間ドック

AdobeStock_72367295.jpeg

※画像はダミーです

当院では、身体検査や血液検査、尿検査、レントゲン、心電図などを実施し、医師による健康アドバイスも提供しています。

標準コース

人間ドックの基本コースには、身体検査、血液検査、尿検査、レントゲン、心電図、視力・聴力検査などが含まれます。胃カメラ検査や乳がん検診などのオプション検査を追加することもできます。

料金

30,800円 (税込)

診断項目

医師診察

消化器検査

眼科検査

膵臓機能検査

感染免疫検査

身体計測

呼吸器検査

肝機能検査

糖尿病検査

腫瘍マーカー

視力検査

腹部検査

B型肝炎検査

脂質検査

血液型検査

血圧測定

循環器検査

C型肝炎検査

痛風検査

尿検査

聴力検査

腎機能検査

貧血検査

オプション検査項目

検査名  検査内容と料金(税込)

胃部内視鏡検査:胃部X線検査を変更の場合(差額分追加料金)5,500円

頭部CT:頭部断層撮影 11,000円

胸部CT:胸部断層写真撮影 8,800円

腹部CT:胸部断層写真撮影 11,000円

骨密度検査:骨の密度を調べる検査 1,650円

健康診断

AdobeStock_264104862.jpeg

※画像はダミーです

健康診断は、生活習慣病やがんなどの病気を早期発見するための重要な手段です。定期的に受診することで健康を維持することができます。

健診メニュー

一般定期健康診断

8,250円 (税込)

健診項目

  • 問診

  • 自覚症状および他覚症状(医師による)の有無の検査

  • 身長(※2)、体重測定、BMI判定、視力および聴力検査(※1)、腹囲測定

  • 胸部工ックス線検査および喀痰検査(※2)

  • 血圧測定

  • 血液検査(※2)
     (貧血検査)赤血球数、血色素量
     (肝機能検査)GOT、 GPT、γ-GTP
     (血中脂質)中性脂肪、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール
     (血糖検査)血糖検査、HbA1c

  • 尿検査(尿中の糖(※2)および、蛋白の有無の検査)

  • 心電図検査(安静時12誘導)(※2)

1 1,000Hzの30dbおよび4,000Hzの40dBで純音を用いて、オージオメーターで検査します。
ただし、45歳未満(35歳・40歳を除く)の者の聴力検査は、医師の判断により他の方法を用いてもよいことになっています。

2 厚生労働大臣が定める基準に基づき医師が必要でないと認めた場合に省略できる健康診断項目
・身長:20歳以上の場合
・喀痰検査:胸部工ックス線検査で所見のない場合
・尿中の糖の有無の検査:血糖検査実施時

特定健診

葛飾区民の方は無料

健診項目

  • 身体計測

  • 身体所見(視診・打聴診・触診)

  • 血圧測定

  • 尿検査

  • 血液検査(生活習慣病判断項目)

  • 胸部エックス線撮影

  • 貧血検査    (医師の判断で実施)

  • 心電図検査(医師の判断で実施)

  • 肺がん・大腸がん・前立腺がん検診、B型・C型肝炎ウイルス検査を同時に受診できます
    (年齢要件や一部料金の負担あり)。
     詳しくは受診票に同封の案内をご覧ください。

生活習慣病予防健康診断

19,140円(税込)

健診項目

  • 診察・身体計測・腹囲・視力

  • 胸部X線・視力

  • 胃部エックス線撮影・便潜血免疫法(2回法)・心電図検査(安静時12誘導)

  • 血圧測定・尿検査(糖・蛋白・潜血)

  • 血液検査(GOT・GPT・γ-GTP・総コレステロール・HDL-コレステロール・中性脂肪・空腹時血糖・HbA1c・尿酸・赤血球数・血色素量・ヘマトリット値・白血球数・LDLコレステロール・ALP・クレアチニン)また、希望検査項目により料金が変わります。

よくある質問

  • 初診の際に持参する必要があるものを教えてください。
    診察を受ける際には健康保険証や医療券、自立支援などの原本を必ずお持ちください。また、他の病院に通院歴がある場合にはお薬手帳と紹介状をご持参いただくことで、よりスムーズな診療が可能です。
  • 診察は何歳から受けることができますか?
    当院では、診療の対象とする方を18歳以上に限定しています。
  • 保険は使えますか?
    当院は保険医療機関ですので、健康保険をご利用いただけます。
  • 薬を服用しても大丈夫ですか?
    ご来院当日の朝に服用される場合は、少量の水で服用ください。
  • 人間ドックの受診時期はいつが適切ですか?
    基本的には、40歳から50歳代にかけては年に1回、50歳代以降は半年に1回の受診を推奨されています。ただし、個人の健康状態や病歴などによって異なる場合があります。
  • 検査結果に異常があった場合、どのような対応が必要ですか?
    異常があった場合は、医師から詳しい検査や治療方針を説明されます。必要に応じて、専門医の紹介や治療のための入院が必要になる場合があります。
  • 時間はどのぐらいかかりますか?
    1時間から2時間程度かかることが一般的ですが、検査内容によっては所要時間が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 健診の日に、薬やサプリメントを飲んでもいいですか?
    服用を休止ができない場合は、主治医に相談してください。血圧の薬は継続して服用していただけますが、サプリメントについては摂取を避けてください。
  • あまり体調が良くないのですが、別の日に受診すべきでしょうか?
    はい。別の日に再度予約を入れることをおすすめします。特に発熱や体調不良が強い場合は他の人に感染する可能性があるため、周囲の人への配慮も必要です。健康診断はできる限り健康な状態で受診することが望ましいため、体調がすぐれない場合は早めに受診日を変更することが大切です。
  • 予約電話は本人以外でも可能ですか?
    当院の診療を受けるには、本人の意思に基づいた予約が必要です。受診される方ご本人でなければ予約を受付ることはできません。
  • 予約はどの程度先まで取っても良いですか?
    多くの患者さまに公平にご予約をお取りいただけるよう、診察の予約は次回1回分までとさせていただいております。
  • 他院からの紹介状があれば、予約なしでも受診可能ですか?
    他のクリニック様からのご紹介の場合は初診と同様の扱いとなります。紹介状の有無に関わらず来院前に必ずご予約をお願いいたします。
  • 駐車場はありますか?
    当院敷地内にございます。 近隣の提携駐車場をご利用ください。

院内紹介

写真はダミーです

写真はダミーです

写真はダミーです

写真はダミーです

写真はダミーです

写真はダミーです

アクセス

アクセス

〒125-0052 東京都葛飾区柴又0丁目-00-00

JR柴又駅徒歩5分

駐車場について

当院では駐車場をご用意しておりますが、無料駐車場の駐車スペースは限られています。近隣にコインパーキングもございます。または公共交通機関のご利用をご検討ください。

bottom of page