
質預かり
質預かりとは?
お品物をお預けいただき、お金をご融資させていただくことを「質預かり」といいます。突然お金が必要になった際にお品物を手放すことなく、その場ですぐにお金を借りることが可能です。返済できない場合は、品物をお返しすることはできませんがお金の返済義務はございません。
お預かりさせていただいたお客さまのお品物は大切に保管させていただき、期限内(お預り日から3ヶ月以内)に元金(お貸しした金額)と質料(利息と保管料)をお支払いいただければ、お品物をお返しさせていただきます。期限内に質料だけお支払いいただければ、 期限を延ばすことも可能です。
また、お品物が不要になった際は、そのまま返金を行わずにお品物を手放すこともできます。このことを質流れ・流質といいます。
-
必ず期限内にお金を返さなければいけないという返済義務はございません。
-
お客さまの個人情報の流出や他の機関に登録されるようなことはございません。
-
当店から取り立て・催促のご連絡をすることは一切ございません。
-
お品物を手放されてた場合でも、別のお品物で新たにお取引きいただくことも可能です。


ご利用例
① 飲み会や結婚式でお金が必要
友人との飲み会や結婚式でお金が必要になるけど給料日がまだ先になる。そのような場合はお手持ちの品物を質屋に預けることにより、短時間でお金を借りることができます。給料日になりお金を返済することで、預けていた品物が戻ってきます。

② お買い物や旅行代金が必要
期間限定の服やバッグ、 友人との旅行に行きたいのにお小遣いが足りない・・・。お手持ちの品物を預けてお金を借りることができます。利息分を支払うことで期限の延長も可能です。

③ お祝い・プレゼントを贈りたいとき
お祝いのパーティーやお誕生日・記念日のプレゼントを贈りたいのにお金が足りない・・・。指輪やネックレスなどのアクセサリーを質屋に預けて足りなかったお金を借りることができます。


質預かりの流れ
① ご来店
ご希望される質預かりの品物を持参し、ご来店ください。初めての方は本人確認証明書が必要となります。「運転免許証」「パスポート」「健康保険証」「学生証」「社員証」のいずれかの本人確認証明書をご提示ください。

② 査定
品物の査定後、ご融資金額をお伝えします。査定額がお客さまの希望される金額にならないときは、質預かりを行わずに品物をお持ち帰りいただけます。査定料などの手数料は一切必要ございません。

③ 融資
査定した金額にご了承いただけましたら、現金と質札をお渡しします。質札は、金額、品物詳細、お名前、期日、利息の金額などが記載され、質札は品物の引取り時、または期限を延長する際に必要となりますので、大切に保管していただくようお願いします。

④ 返済
返済期限内(3ヶ月)に、ご融資金額、利息をお支払ください。期限の通知は行わないのでご注意ください。返済期限を過ぎてしまう場合は、期限以内に利息をお支払いいただくことで期限を延長することが可能です。
