top of page

業務案内

雨樋工事
屋根に付いている雨樋は、屋根に降った雨水をスムーズに地上に流して下水へと導く役割を持っています。敷地内や近隣に広葉樹があると、落葉によって雨樋が詰まってしまい、雨水が軒や外壁を伝って落ちるようになって建物の寿命を縮めたり、汚れの原因になったりします。建物にとって水分は大敵であり、雨水がかからないようにするのが非常に重要です。

屋根の点検・修理
屋根は常に雨・風・雪・紫外線の影響を受けて、劣化が進みます。劣化が進むにつれて修理費用が多くなるので、リフォームを行っていない中古住宅を購入された場合は出来るだけ早いうちに点検しましょう。
新築住宅の場合でも定期的に点検を行う事をお勧め致します。

カバー工法
既存の屋根をそのまま活かし、屋根の上部を新しい屋根材で覆って屋根を作る工法の事を言います。
この工法の特徴は、既存の屋根を撤去する必要が無い為、短工期・低料金で作業を行えるところにあります。
bottom of page