top of page

忘れられない温もり

こころからの感謝を込めて

※画像は全てイメージです

多運寿寺は、数世紀にわたる厚い歴史の中で築き上げられ、神聖な空気と古い石の寺院建築が織り成す趣深い雰囲気のなかで、愛しいペットたちが安らかな眠りに就く場として広く信頼されています。

 

穏やかな緑に囲まれ、風にそよぐ木々のざわめきが心地よい墓地は、悲しみに包まれつつも、その美しい自然に包まれた中でペットたちに最後の別れを告げる贅沢な瞬間を提供いたします。

 

そして、当寺院では人とペットが共に安らぐ「慈愛の間」や「永遠の間」など、共同の納骨堂もご用意しており、永遠の絆を共有することができる特別な空間となっています。

 

ご愛するペットとの別れは辛く、その哀悼の意を捧げる場として、私たちは心をこめて慰めの場を整え、緑豊かな敷地が穏やかな癒しをもたらします。

悠久の調和―多運寿寺での穏やかな別れと癒し

僧侶
参道

※画像は全てイメージです

納骨堂

納骨堂

静寂の間

納骨志納

10万円(税込)

  • 永代個別納骨壇使用期間:16年(17回忌)

  • 納骨可能霊位数:1霊(ペットのみ)

納骨堂

永遠の間

納骨志納

50万円(税込)

  • 永代個別納骨壇使用期間:16年(17回忌)

  • 納骨可能霊位数:4霊まで(人とペット)

納骨堂

慈愛の間

納骨志納

100万円(税込)

  • 永代個別納骨壇使用期間:22年(23回忌)

  • 納骨可能霊位数:4霊以上可(人とペット)

※画像は全てイメージです

供養

納骨志納金:3万円​(税込)

遺骨をお預かりし、合同法要後には本堂内にある専用のペット合同墓に丁寧に納骨させていただきます。 ※永代供養

ペット専用合同供養

​ご相談はお気軽にお問合せください​。

TEL:0000-00-0000

対応時間 8:00~17:00

法要
納骨法要

※画像は全てイメージです

納骨法要

1.寺院への持参

ご予約日に、ペットの遺骨や遺影、位牌などを寺院にご持参ください。ご葬儀や火葬についてもご相談ください。

ペットの骨壷

2.法要の開催

僧侶による読経やお経、供物の奉納、参列者による手向けなどを行わせていただきます。ペットのご供養も、人と同じ手厚い納骨法要を行います。

法要

3.遺骨の納骨

遺骨を納骨堂または合同墓に納めていただき、終了となります。ご希望の方は、納骨明細書やお参りの証明書をお渡しいたします。

線香

4.毎年の供養

納骨後、故人やペットの命日には、ご家族さまや関係者さまに参拝いただき、寺院での毎年の供養をさせていただきます。

供養
僧侶と猫
中庭
よくある質問

※画像は全てイメージです

よくある質問

Q.

ペットも一緒に入れますか

A.

多運寿寺では、愛するペットと一緒に納骨できます。ペットの供養も人と同じ丁寧な納骨法要を行います。ご安心ください。

Q.

生前の購入は可能ですか?

A.

可能です。まずはお気軽にご相談ください。丁寧にご説明させていただきます。

Q.

跡継ぎがいなくても大丈夫ですか?

A.

当寺院には永代供養がございます。親族がいない方や跡継ぎがいない方でも、安心してご入寺いただけます。

Q.

納骨壇の使用期間はどのくらいですか。ペットが先に納骨された場合はどうなりますか?

A.

最終納骨者がご納骨されてからの期間を基準とします。なお、ペットが先に納骨された場合、その期間にかかる護持会費が発生します。

Q.

宗教・宗派の制限はありますか?

A.

特に制限はなく、納骨および永代供養を承らせていただきます。

Q.

遺品を引き取ってもらえますか?

A.

おもちゃやお洋服などの小さなものについてはお焚き上げいたします。ただし、ケージやキャリーバッグなどの大きなアイテムについてはお預かりできませんので、ご了承ください。

和室
寺院概要

※画像は全てイメージです

寺院概要

名称

多運寿寺

TEL

0000-00-0000

宗派

〇〇宗

住所

〒000-0000 熊本県熊本市中央区0-0-0

住職

多運 平次

本尊

〇〇〇〇

​ご相談はお気軽にお問合せください​。

TEL:0000-00-0000

対応時間 8:00~17:00

〒000-0000 熊本県熊本市中央区0-0-0

©2024 多運寿寺.All Rights Reserved.

bottom of page