top of page
Tel. 0000-00-0000
〒000-0000 熊本県熊本市0-0-0
更年期の心と体を支える
あなたの味方
GREETING
ご挨拶
更年期の女性の健康を守るために
更年期はさまざまな身体的・精神的な変化が起こり、その影響は個人によって異なります。私たちは、その変化に敏感に対応し、お一人おひとりの状況やお悩みに合わせた適切な治療をご提案いたします。
女性の更年期に関連するさまざまな症状やお悩みに対して、女性ならではの理解と共感を もって、お悩みに一緒に向き合い治療をすすめていきます。どうぞお気軽にご相談ください。
院長 多運 舞子
※画像はイメージです

MENOPAUSAL
更年期とは
日本人女性の平均閉経年齢は、一般的には45~55歳の間と言われていますが、閉経前後の5年間を更年期と呼び、この期間に現れる身体的、精神的なさまざまな症状のうち、他の疾患での症状ではないものを更年期症状と呼びます。
更年期症状の中でも 、日常生活に支障を来すほどの症状を持つものを更年期障害と言います。更年期障害の主な原因は、女性ホルモンであるエストロゲンの低下に加え、年齢に伴う体の変化、精神的、心理的な要因、そして社会文化的な環境因子が複合的に影響すると考えられています。
症状について
自律神経失調症状
のぼせ・ほてり汗、手足の冷え、動悸、息苦しさ、疲れやすい、頭痛、肩こり、めまい