top of page
森のイラスト
小児健診

かかりつけの小児科として
夜尿症の改善をサポート

風船

たうん小児科クリニックの3つの特徴

POINT

水滴
タグ

01

夜尿症を専門で診るクリニック

当院は、「夜尿症」を専門に扱うクリニックです。原因の正確な把握が必要です。生活習慣、栄養、病気の可能性など、多岐にわたる視点で問診や検査を行い、的確な治療によって改善へと導きます。

専門スタッフによる育児支援

看護師、管理栄養士、保育士が協力し、医師と連携して皆さまの育児をサポートします。栄養相談や子育てに関することなど産まれてから続く育児支援行っています。

ハイタッチ
タグ

02

塗り薬
タグ

03

小児科・アレルギー科専門医の診療

当院では、経験豊富な小児科・アレルギー科の専門医が、丁寧かつ専門的な診療を提供しています。お子さまの健康に関するあらゆるニーズに対応し、安心して受診いただける医療を心がけています。

風船
木

夜尿症ってなんだろう?

What is nocturnal enuresis?

濡れたシーツ

夜尿症とは

夜尿症とは、5歳以上の子どもが夜間に尿漏れしてしまうことです。比較的よくある症状で、5歳児の約15%、10歳児の約5%が罹患しています。

夜尿症の原因
  • 膀胱の容量が小さい

  • 抗利尿ホルモンの分泌が少ない

  • 睡眠が深い

  • ストレス

生活習慣の改善

木
  • 寝る前の水分摂取を控える

  • 寝る前にトイレに行く

  • 規則正しい生活を送る

生活習慣の改善

木
  • 抗利尿ホルモンの分泌を促す薬

  • 膀胱の容量を増やす薬

生活習慣の改善

木
  • 夜尿をしたことを感知してアラームが鳴る装置

夜尿症の主な治療方法

鳥

よくある質問

FAQ

夜尿症について

Q. 子どもの夜尿症において、夜中にトイレに起こすべきですか?

A. 眠っている子どもをわざわざ起こしてトイレに行かせることは避けましょう。起こせば一時的に夜尿が減るように見えるかもしれませんが、本質的な改善には繋がりません。睡眠中には尿の調整を担当するホルモンが分泌されています。また、膀胱を充満させる経験が重要で、これにより夜間においても膀胱が尿を適切に貯められるように神経回路が成熟していきます。無理に起こすとこれらの生理的な作用を妨げてしまい、逆に効果が薄れる可能性があります。

Q. 夜尿症の改善に関して、親ができることはありますか?

A. まずはお子さまの気持ちに寄り添い、ゆっくりと治療について考えましょう。当院では、お子さまとご家族さまの気持ちを適切に考慮し、治療や改善策を共に検討していきます。

Q. 夜尿症治らず、子どもを叱ってしまいます…

A. ご家族さまが叱る気持ちは理解できますが、夜尿はお子さまの意志でどうにもならないことです。頭ごなしに叱ることは、夜尿症の改善には逆効果です。むしろ「漏らさなかった時に褒める」アプローチを心掛けると、お子さまが安心感を感じやすくなります。

その他について

Q. 受診の際に必要なものはありますか?

A. 予防接種や乳幼児健診を受ける際は、母子手帳を必ずご持参ください。予防接種後は、副反応による体調変化を軽減するため、しばらくの間クリニックで経過観察が行われます。受診の際はできるだけ時間に余裕をもって、お子さまが安静に過ごせる日を選んでいきましょう。

Q. 現金以外の支払い方法はありますか?

A. 当院では、カード等のご利用はできません。お支払いは現金のみとなっております。

風船

医師紹介

INTRODUCTION

女医

院長 多運 祥子

子どもたちの成長と笑顔あふれる毎日をサポートすることが、私たち小児科医師の喜びです。お子さまの健康な成長を見守り、ご家族の皆さまとともに信頼のあるかかりつけ医としてお役に立てるよう努めてまいります。どんな些細なことでも遠慮なくご相談ください。

資格・所属団体

  • ○○○○学会

  • ○○専門医

  • ○○学会

  • ○○学会

  • ○○学会

イメージ画像です

医師 多運 美紀

子どもたちが元気いっぱいに成長し、健やかな未来を迎えられるようにサポートさせていただきます。お子さまの健康と幸福を優先に考え、丁寧かつ温かい医療を提供しています。お困りの際はいつでもご連絡ください。

資格・所属団体

  • ○○○○学会

  • ○○専門医

  • ○○学会

  • ○○学会

  • ○○学会

女医

イメージ画像です

鳥
木
風船

当院のご案内

ABOUT

待合室

イメージ画像です

診療時間

診療時間

​火

9:00~12:30

14:00~18:00

​ー

アクセス

住所

〒000-0000 福岡県福岡市西区00-00

TEL

0000-00-0000

最寄駅

○○線○○駅より徒歩5分

駐車場

15台有

休診日/水曜・土曜午後、日曜、祝日

  • 最終受付は、診療終了時間の30分前までとなります。

  • ご予約は、お電話またはお問合せフォームよりご連絡ください。

​TEL.0000-00-0000

〒000-0000 福岡県福岡市西区00-00

FAX.0000-00-0000

©2024 たうん小児科クリニック.All Rights Reserved.

bottom of page