top of page
診察

多運耳鼻咽喉科クリニック

お子さま健康のために
あなたの未来を健やかにサポートします。

※画像はイメージです

※画像はイメージです

診療のご案内

親子

小児耳鼻咽喉科

子どもの耳や鼻の構造は多少大人と異なります。子どもの耳管は太く短く、細菌が侵入しやすい特性があります。

耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科は、鼻や耳、咽頭から食道の入り口まで、口腔(こうくう)、唾液腺、甲状腺などを診察対象としています。

当院の特徴

当院の特徴

01

小さなお子さまも安心

小児耳鼻科の経験豊富な医師が診療

当院では、お子さまの耳・鼻・喉の疾患が経験豊富は院長が診察しています。お子さまの成長や発達を考慮した診察・治療を行っております。小さなお子さまでも安心して通える環境づくりを心がけております。

診察

※画像はイメージです。

診察

※画像はイメージです

02

親子で安心の環境

キッズスペース完備

当院では親子で安心してご来院いただけるように、キッズスペースをご用意しております。お子さまの耳や鼻の診療にも自信を持っておりますので、お気軽にご相談ください。

03

こだわりの院内環境

漆喰の利用とバリアフリー設計

患者さまの安心と快適な診療環境を追求し、院内は調湿性に優れた「素材」を使用しています。これにより、カビやクリニック独特の医療消毒の匂いを抑えています。完全バリアフリーとし、トイレにはおむつ替台も備え、きめ細かい配慮で患者さまをお迎えしております。

院内

※画像はイメージです

よくある症状

よくある症状

専門知識と経験から適切なケアを

当院では、耳鼻咽喉のトラブルに対する包括的な診療を提供しております。耳や鼻、喉に関するお悩みをお持ちの方々へ、専門的な知識と経験をもとに適切なケアをご提供いたします。 

AdobeStock_423651713 (1).jpeg

耳の痛み

耳の痛みは急性中耳炎、鼓膜炎、外耳炎などの炎症が原因です。痛みが強い場合は水痘・帯状疱疹ウイルス感染が考えられます。顎や喉も原因となり、顎関節症や喉の炎症で耳の痛みが生じます。耳管が喉につながっているため、炎症による痛みがあれば早めの受診が重要です。

嗅覚がにぶい(嗅覚障がい)

匂いを感じとる部分に匂い分子が到達できない、あるいは匂いを感じとる部分がダメージを受けると嗅覚障がいを発症し、匂いがわからなくなります。この場合、まずは原因となっている風邪や副鼻腔炎、鼻中隔弯曲症などの治療を行う必要があります。

聞こえが悪い

聞こえが悪い症状は「難聴」と呼ばれます。突発性難聴、メニエール病、中耳炎などの耳の病気が原因となります。片耳での発生や耳の痛み、耳だれがある場合、急激な聞こえの悪化や耳鳴り、めまいが伴う場合は早めの受診が重要です。

喉の痛み

喉の痛みは、風邪、咽頭炎、扁桃炎、扁桃周囲膿瘍、喉頭炎、急性喉頭蓋炎などの炎症により神経が刺激されます。特に扁桃炎や扁桃周囲膿瘍は強い痛みを伴い、飲み込む際に強く痛みます。

よくあるご質問

よくあるご質問

丁寧な検査と診察で原因を探る

当院では、耳に関するさまざまな症状に対応しております。耳鳴り、聴力の低下、耳の痛みなど、お悩みがあれば遠慮なくご相談ください。丁寧な検査で治療法をご提案いたします。

診察

Q

初めての受診で何を持ってきたらいいですか?

A

初回の受診の際には、「健康保険証」をご持参いただくようお願いいたします。また、他の医院で処方されたお薬をご服用中の場合は、「お薬手帳」も一緒にお持ちいただければ幸いです。さらに、小学校入学前のお子さまで「乳幼児等医療費受給者証」をお持ちの方も、お持ちいただくようお願いいたします。

Q

予約なしでも受診可能ですか?

A

もちろん、予約なしでもお気軽にご受診いただけますので、直接お越しください。

Q

駐車場は利用できますか?

A

はい、駐車場は完備しており、20台以上の駐車スペースがございます。広々としたスペースで、女性や大型車の方でも安心してお車を駐めることができます。玄関前の第1駐車場が満車の場合は、すぐそばの第2駐車場もご利用いただけます。

多運耳鼻咽喉科クリニック

住所 〒000-0000 長野県長野市0-0-0

0000-00-0000

診療時間 09:00~14:00 / 15:00~19:00

休診日 水曜・日曜・祝日

外観

※画像はイメージです

クリニック概要

医院名

多運耳鼻咽喉科クリニック

住所

〒000-0000 長野県長野市0-0-0

診療科目

耳鼻咽喉科

電話番号

0000-00-0000

FAX

0000-00-0000

bottom of page