top of page
看護師さんと男の子の手

こどもの健康を守る

皆さまに安心安全な医療を

はじめての方へ

蝶のイラスト

当院の診療について

通常診療

当日の順番受付制です。

Web予約ができますので、ご利用ください。

お問合せはコチラ→

予防接種・乳児健診

事前のWeb予約制です。通常診療時間帯でのご予約も可能ですが、お待たせしてしまう可能性があります。ご了承ください。

鳥のイラスト

感染予防対策について

【当院での感染防止への取り組み】

  • 院内のアルコール消毒

  • 医師・スタッフの医療用マスク・フェイスシールドなどの着用

  • 受付にアクリル板の設置

  • 空気清浄機の設置、こまめな換気

  • お子さまや付き添いの方の体温測定(サーマルカメラで検温)

風邪症状などがない、安定した慢性疾患(喘息、花粉症、皮膚疾患、便秘、夜尿症など)のお子さまは、保護者のみで来院されても、お薬の処方が可能です。

植物のイラスト

診療内容

蝶のイラスト

一般小児診療

主な症状

発熱、鼻水、咳、喘鳴(呼吸時にゼーゼーする)、腹痛、下痢、嘔吐、発疹、皮膚の掻きむしり、おむつ等によるおしりの荒れ、目のかゆみ、便秘、おねしょなど。

主な疾患

急性上気道炎、急性気管支炎、喘息性気管支炎・気管支喘息、肺炎、乾燥性皮膚炎、感染性腸炎、アトピー性皮膚炎、おむつかぶれ、蕁麻疹、とびひ、花粉症、アレルギー性鼻炎、食物アレルギーなど。

花のイラスト
  • 初診時には健康保険証、こども医療費受給者証(各種福祉医療証)、母子健康手帳をご持参ください。現在お薬を服用されている方はお薬手帳をご提示ください。

  • 診察の結果、精密検査や入院が必要と判断された場合には、お近くの地域連携病院へ、耳鼻咽喉科、眼科、整形外科など他科の疾患の場合には、それぞれの専門医をご紹介いたします。

  • 学校の検診などで異常や症状が指摘されたお子さまの診察も行っております。お気軽にお問合せください。

聴診器とくまのぬいぐるみ

予防接種

保護者も医療従事者もこどもの健康を願う気持ちは同じです。こどもの健康を保つ有効な手段の一つが予防接種です。

ワクチン接種の目的は、ワクチン接種を受けたこどもたちを感染症から守り、感染症の蔓延を抑え、社会を守ることです。すべての感染症に予防接種ができるわけではありませんが、ワクチンで予防できる病気については必ず接種を受けるようにしましょう。

当院で行っている定期予防接種

  • ロタワクチン

  • 日本脳炎

  • 水ぼうそう(水痘)

  • 小児用肺炎球菌(プレベナー)

  • 麻しん風しん混合ワクチン(MR)

  • 4種混合ワクチン(ジフテリア・百日咳・破傷風トキソイド・不活化ポリオ)

  • B型肝炎

  • BCG(1歳未満の方)

  • Hib(ヒブ)ワクチン

国が受けるように強く勧めている(積極的推奨)予防接種です。

無料で受けられます。

鳥のイラスト

乳児健診

こどもたちの成長と発達を見守ります。子育てに関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。お子さまが毎日健康そうに見えても、お子さまの成長と発達のレベルをチェックするために定期的に健康診断を受けることが非常に重要です。

マイナンバーカード、もしくは保険証、医療証、母子手帳を忘れずに持参してください。

体温計を持つ女性
花のイラスト

クリニック案内

蝶のイラスト

院内の紹介

病院外観

エントランス

正面よりお入りください。駐車場は10台設けております。自転車の方は、駐輪スペースにお停めください。

キッズスペース

キッズスペース

保育士が常駐しています。年齢に合わせた遊び方や絵本のご提案もしています。

受付

受付

ご来院いただくお子さまを温かくお迎えいたします。 キッズスペースもご用意しております。

診察室

診察室

お子さまを怖がらせないように配慮した診察を行います。椅子とソファがあり超音波検査(エコー)ができます。

院内

待合室

吹き抜けとなっており、解放感のある待合室です。広々としたスペースで、リラックスしてお待ちいただけます。

薬剤師

院内調剤室

当院では会計時にお薬をお渡しできるよう院内薬局を設けています。専任の薬剤師から服薬指導も受けられます。

​※画像は全てダミーです

診療案内

花のイラスト

【一般外来】

  • 午前(08:30~12:00 )

  • 午後(14:30~17:30)※最終受付(17:15)

【乳児健診】

  • 月・火・木曜日(14:30~15:30)
    水・金曜日 (11:00~12:00)

【休診日】

  • 土曜午後・日曜・祝日

※GW・盆休み・年末年始についてはお電話にてご確認をお願いします。

※乳児健診と特殊外来は完全電話予約制です。健診時の処方はできません。

※予防接種は3日前までの完全予約制です。

​※診療は予約優先となリます。予約のない方はお待たせすることもあります。

※発熱者は発熱外来をご案内しています。

仲良しの子どもたち

​※画像は全てダミーです

医師紹介

蝶のイラスト
笑顔の白衣の男性

​※画像は全てダミーです

鳥のイラスト

こどもの気持ちを理解できるよう

優しく丁寧な診療を心がけています。

はじめまして。院長の多運平次です。

多くのこどもたちの笑顔が見たいという思いから小児科医になり、主に愛知県名古屋市を中心に小児医療に従事してきました。

こどもたちがのびのびと成長していくためには、親子が安心して医療を受けられること、また小児医療が常に身近であることが重要であると感じ、地域に密着した医療を提供することを決意しました。

これから出会うたくさんのこどもたちが、大きくなったら自分のこどもを連れて受診したいと思ってもらえるような、信頼されるクリニックをめざして日々努力していきたいと思います。

経歴

〇〇大学医学部卒業

〇〇大学病院研修医

〇〇大学多運病院小児科

〇〇大学病院小児科

〇〇大学小児科 講師

2020年4月 多運こどもクリニック 開院

資格

医学博士

〇〇〇〇科学会専門医・指導医

〇〇〇〇学会専門医

〇〇〇〇認定医

〇〇〇〇〇〇指定医

〇〇指定医

植物のイラスト

​アクセス

蝶のイラスト

医院情報

【医院名】

多運こどもクリニック

【住所】

愛知県名古屋市西区八筋町000-0

【電話番号】

0000-00-0000

【診療科目

​小児科、各種予防接種、乳児検診

アクセス

【バスをご利用の方】

最寄りのバス停…

多運1丁目、上多運、多運四つ角

【自動車をご利用の方】

県庁方面から…

東バイパスを多運方面へ→多運中学校の交差点を左折→多運工務店の交差点を右折→右手にみえます。

花のイラスト
bottom of page