top of page

0000-00-0000

受付時間 月~金 9:00~18:00

介護士と車いすの老人

当社は、在宅生活を快適にするための福祉用具をレンタルしています。

無料相談
受付中

当社が選ばれる理由

REASONS

任せて安心

徹底した衛生管理

すベての商品に対して二重消毒を行い、清掃・補修・点検を経て梱包後、保管・出荷を行います。

階段昇降機

3日間無料お試しサービス!

初めての方も安心して使いこなせるようにレンタルする商品を実際に無料で3日間ご試用いただけます。

車いすを積んだ車

修理や交換にも迅速に対応

万が一用具に不具合があってもすばやく交換いたします。修理・交換は無料です。ご安心ください。

シニア女性と介護士

定期点検・モニタリング

ご利用者さまが安心して商品をお使いいただけるようスタッフが定期的にご自宅に伺い安全性を高めています。

取扱商品

PRODUCTS

画像はイメージです

介護保険利用でのレンタルサービスについて

介護保険の認定を受けた方は、指定された福祉用具を「月額レンタル料の1割から3割の割合で利用可能」です。ただし、利用可能な福祉用具は要介護度によって異なりますので、詳細については行政介護保険窓口、地域包括支援センター、またはケアマネージャーにお問合せください。

レンタルから保管までの流れ

FLOW

01

お問合せ

福祉用具に関するお客さまのご相談やお問合せには、福祉用具専門相談員が対応します。

02

福祉用具の選定

福祉用具専門相談員が利用者さまが生活するのに最適なレンタル商品を提案させていただきます。

03

納品日のご相談

福祉用具専門相談員が搬入の日時と場所をご相談させていただきます。

08

消毒・補修・保管

回収したレンタル商品は洗浄、消毒、補修を実施し保管します。

快適な生活を提供する福祉用具を総合的にサポートしています。

04

納品と調整・説明

納品した商品を利用者に合わせて調整し、使用方法などを理解していただくまで丁寧に説明します。

07

解約・引き取り

レンタル終了のご連絡はお電話でお願いいたします。解約日から3日以内に引き取りに伺います。

06

モニタリング

定期的なモニタリングを実施し、必要に応じて福祉用具(契約)の変更を行います。

05

デモ利用・ご契約

必要な福祉用具を実際に試していただき、契約を締結させていただきます。 

よくある質問

FAQ

Q

誰が福祉用具レンタルサービスを利用できますか?

A

福祉用具レンタルサービスは、要介護認定を受けた方や要支援1・2、要介護1の認定を受けた方を対象としています。具体的な条件については、ケアマネージャーにお問合せいただくか、関連機関にご確認ください。

Q

要介護認定が軽度とされた場合でも、福祉用具を借りることはできますか?

A

要支援1・2、要介護1の認定を受けた場合、歩行器、手すり、歩行補助杖、スロープ、自動排泄処理装置の福祉用具はレンタル可能です。ただし、例外給付の認定を受けることで、その他の品目もレンタルが可能となるケースがあります。

Q

入院することになったので福祉用具を回収してほしいですが、すぐに来ていただけますか?

A

ご担当のケアマネージャーに直接ご連絡いただくか、当社にお問合せください。迅速に対応いたします。

Q

レンタル品の衛生面に不安があります。どのような管理体制がありますか?

A

当社では徹底した消毒工程や点検手順を踏んで衛生管理を行っております。安心してご利用いただけます。

Q

福祉用具の故障やトラブルが発生した場合、どのように対応されますか?

A

万が一故障やトラブルが発生した場合は、当社にご連絡ください。迅速に修理や交換などの対応を行います。

会社概要

COMPANY

会社名

株式会社メディカルタウン

代表取締役

多運 一郎

創立

0000年00月

住所

〒000-0000 熊本県熊本市中央区0-0-0

TEL

0000-00-0000

FAX

0000-00-0000

事業内容

福祉用具レンタルサービス、医療機器販売

営業時間

9:00~18:00

休業日

土曜、日曜、祝日

まずはお気軽にお問合せください

0000-00-0000

受付時間 月~金 9:00~18:00

bottom of page