0000-00-0000
健康の未来へ
心と身体のトータルケア
信頼と安心の内科医院、いつもそばに
あなたの健康、私たちがサポートします
Health Information
人間ドック・健診
自治体や職場で受ける健診は、手軽に体の状態をチェックできる貴重な機会です。
しかし、検査項目は限られているため、全ての異常を発見できるわけではありません。
一方、人間ドックは検査項目が非常に多いため、体の隅々まで詳細に調べることができます。生活習慣病やがんなどの病気を早期に発見し、早期治療に繋げることで、将来の健康リスクを大きく減らすことができます。
.jpeg)
人間ドック

内科診療

健康診断・特定健診
当院の人間ドックについて
当院の人間ドックは、総合的かつ徹底的な健康診断を実施し、患者さまの健康管理を最適化するために提供されています。最新の医療機器と経験豊富な医療スタッフが、検査から診断までを一貫してサポートします。

▶主な検査項目
身体計測
身長、体重、血圧、脈拍、BMIなど
胸部X線
肺の状態、心臓の大きさな ど
眼科検査
視力、視野、眼底など
血液検査
貧血、肝機能、腎機能、脂質異常症、糖尿病、甲状腺機能など
心電図
心臓の異常
耳鼻咽喉科検査
聴力、鼻腔、咽頭、喉頭など
尿検査
尿糖、蛋白、潜血など
腹部超音波
肝臓、腎臓、膵臓、胆嚢、脾臓など
歯科検診
虫歯、歯周病など
▶オプション検査
上部消化管内視鏡検査
食道、胃、十二指腸の状態
MRI検査
脳、脊椎、関節など
下部消化管内視鏡検査
大腸の状態
CT検査
脳、心臓、肺、腹部、骨盤など
内科診療について
呼吸器症状(発熱、鼻水・鼻づまり、喉の痛み、咳・痰など)やインフルエンザに起因するものから、消化器症状(腹痛・嘔吐・下痢など)、循環器疾患に伴う動悸・息切れ・胸の痛み、生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病、痛風・高尿酸血症など)まで広範な内科診療を行います。

健康診断・特定健診について
当院では、さまざまな健康診断を提供しております。健康診断を定期的に受けることで、病気を早期に発見できる可能性が高まります。前回の検査数値との比較を通じて、生活習慣の改善が進んでいるかを確認し、モチベーションの向上や疾病の予防に寄与します。

Brain Diagnosis
よくある質問
厚生労働省が行う特定健診では、その対象が「40歳以上」となっています。
しかし、予防や病気の早期発見の重要性を考えると、20代、30代の若いうちから定期的に検査を受けるに越したことはありません。
人間ドックの料金を教えてください。
当院では、「外来半日ドック」を提供しており、これは保険外のサービスです。したがって、全額費用を患者さまにご負担いただくことになります。基本料金は男性が45,000円、女性が59,000円(税込)です。
健康保険の適用はありますか?
人間ドックや一般健診は、健康保険の対象外です。ただ し、ドックの結果により、外来での精密検査が医学的に必要とされた場合、その後の診療においては健康保険が適用されることがあります。
人間ドックはなぜ受けるべきですか?
人間ドックは疾病の早期発見や予防に役立つ総合的な健康診断です。定期的な受診により、潜在的な健康リスクを把握し、早めの対策が可能となります。
どのくらいの頻度で受けるべきですか?
年齢や健康状態により異なりますが、一般的には30歳以上から1年に1回の頻度で受診が勧められています。ただし、個別の健康状態に応じて医師のアドバイスを受けることも重要です。
Clinic Greeting
代表挨拶
院長 多運 平次
人間ドックは、健康な状態を維持するために欠かせない重要な手段の一つです。当プログラムでは、最新の医療技術を駆使し、専門家が丁寧かつ綿密な検査を行い、健康な生活をサポートいたします。
このたび、当院では「人間ドック」プログラムを導入し、より包括的で効果的な健康管理をお手伝いさせていただきたく、心よりのご挨拶を申し上げます。
ご挨拶申し上げます。私たち多運内科医院は、皆さまの健康を優先に、より良い医療サービスを提供することを使命としております。

※画像はイメージです。

※画像はイメージです。

※画像はイメージです。
