top of page

Greeting

皆さまへメッセージ

「共感と共創」を重んじ、健康を守り抜くための提案を心がけている、タウンデンタルクリニックの院長・多運 平次です。

当クリニックは、患者さまとの深い「結びつき」を大切にし、より効果的な治療や口の健康を共に築き上げていくという強い意志を持っています。

1日でも長く、ご自身の歯で美味しい食事を楽しんでいただき、笑顔あふれる日々をお過ごしいただけるよう、全力でお手伝いさせていただきます。どうぞ末永く、信頼を寄せていただければと心よりお願い申し上げます。

タウンデンタルクリニック院長 多運 平次

歯科医イメージ

※画像はイメージです。

クマ
葉

Reason

選ばれる理由

木
木
医者

専門のドクターが対応します

子供

その日に抜歯も完了可能です

親子

土曜日も診療しています

子供の歯

親知らず抜歯もお任せください

親子

その日に治療完了OKです

子供

痛みの低減に配慮します

当クリニックの特徴

小児歯科

小児歯科医

子どもたちの歯や口の健康を専門にケアする分野です。子どもにやさしく、遊び心を取り入れながら、歯の健康習慣を育むお手伝いをします。

​小児矯正

治療中の歯科医

成長期の矯正治療は歯並びを整えるだけでなく、これらの問題を改善する効果が期待できます。早めの矯正治療でお子さまの将来のきれいな歯並びを守りましょう。

虫歯治療

歯科検診

歯の表面にできた穴や傷を修復し、歯の健康を回復させます。充実した設備と経験豊富な医師が、患者さまのニーズに合わせた適切な治療法を提供します。

予防歯科

歯科用�機器

歯の健康を維持するため定期的なケアと指導を提供します。歯垢の除去、適切なブラッシングやフッ素治療などを通じて、将来の歯のトラブルを予防します。

木
りす
きつね
ふくろう
花

当院の小児矯正について

どんぐりイラスト
治療

5、6歳頃~10、11歳頃の混合歯列期(乳歯と永久歯が生えている時期)に行う1期治療と、11、12歳前後以降で永久歯が生えそろってから行う2期治療に分かれています。

1期治療では治療期間は2年前後、1~2か月に1回の通院が必要です。主な目的は、上下のあごのバランスを整えたり、歯列を広げ歯が並ぶスペースを作ったり、前歯を部分的なワイヤーの矯正装置で並べたることです。

2期治療では治療期間が2年前後、1か月に1回の通院が必要です。全体的なワイヤーの矯正装置を使用し、永久歯の歯並びや嚙み合わせをしっかりと作り上げます。この時期に抜歯をして並べることも行います。

どんぐりイラスト
標準的総額費用(税込)

矯正検査

00.000円

保定装置

00.000円

矯正経過管理料

00.000円

床装置

00.000円

固定式装置

00.000円

​修理

00.000円

どんぐりイラスト
リスク・副作用
  • 最初は 矯正装置による不快感、痛みなどがあります。

  • 歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間が延長することもあります。

  • 治療途中に金属等のアレルギー症状が出る場合があります。

  • 治療中に顎関節症状が出ることがあります。

  • 矯正装置を誤飲する可能性があります。

  • 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと、後戻りが生じる可能性が高まります。

再生紙
うさぎ

FAQ

よくあるご質問

葉

予約は必要ですか?

患者さまの予定を尊重し、完全予約制を導入しております。ご予約はお電話またはウェブからお願いいたします。急患の方も柔軟に対応しますので、お気軽にお問合せください。

歯科治療には保険が適用されますか?

治療の内容によります。一般的な虫歯や歯周病の治療には保険が適用されますが、インプラント、矯正治療などは自費診療となります。

治療にかかる期間はどれくらいですか?

症状や治療の内容により期間は異なります。初めに一度診察にお越しいただき、詳細な情報をお伺いした上で、治療プランをご提案させていただきます。

医療費控除の対象になりますか?

はい、医療費控除の対象となります。領収書の再発行は致しかねますので、大切に保管していただければと思います。お気軽にご相談ください。

再生紙

About Us

クリニック概要

名称

タウンデンタルクリニック

TEL

0000-00-0000

住所

〒000-0000 長野県長野市0-0-0

診療時間

9:00~12:30 / 14:00~18:00

休診日

木・日・祝日

院長

多運 平次

bottom of page