top of page

修理の流れ
REPAIR FLOW
※画像はすべてダミーです
STEP1
お問合せ
お電話かお問合せフォームをご利用ください。
パソコンのメーカー、型番を控えておかれるとスムーズにご返答可能です。
【仮見積もり・納期予測】
お電話でのヒアリングでも故障原因の予測を正確に行います。
オペレーターではなく直接、修理の知識をもった社員に繋がります。

STEP2
お持込・集荷・出張
無料集荷サービス・お持込・出張のいずれかの方法 でお申し込みください。
お急ぎの場合などはお持ち込みも可能です。

STEP3
診断
パソコンをお預かりまたは現地で調査し、故障箇所、トラブルの原因を調査し、特定後
最終見積もりをお伝え致します。必要に応じてお見積書等の送付も可能です。
【事前見積もりで安心】
最終お見積もり後予算オーバーの場合はキャンセル可能です。
診断料・お見積もり料等は発生致しませんのでご安心ください。

STEP4
修理
修理方法、お見積もりにご了承いただけましたら即修理対応させていただきます。
【平均的な修理期間】
-
部品の交換が無い場合 即日〜2営業日程度
-
部品の在庫が弊社にある場合 即日〜3営業日程度
-
部品の取り寄せが必要な場合 5営業日程度

STEP5
ご返却
修理が完了しましたら店頭引き取りか、宅配便にてご返却となります。
店頭でのお支払いには現金・各種クレジットカード、バーコード決済等
がご利用いただけます。
保証・アフターサポートもございます。

よくある質問
FAQ
-
予約は必要ですか?完全予約制ではないため、予約なしでのご来店も可能です。 ただし、個人店の性質上、離席中は対応が難しい場合もありますので、ある程度直前にご連絡いただいた方がより確実です。
-
パソコンの電源が入らなくなりました。どうすれば良いですか?コンピュータ内部に不要な電気が蓄積すると、正常な動作が妨げられることがあります。 このような場合は、コンピュータから電気を放電させることで、問題が解消することがあります。 メーカーや機種によって細かな手順は異なりますが、基本的な方法は電源(ACアダプタやバッテリー)を外し、電源ボタンを長押し(空押し)することです。 バッテリーが容易に取り外せない場合は実際にお持ちいただくと良いでしょう。 もしもこの方法でも復帰しない場合は、基板などが故障している可能性が考えられます。
-
修理できなかった場合も料金が発生しますか?お客さまに安心してパソコン修理・サポートのサービスをご利用いただくために、弊社ではパソコン修理とパソコンサポートの料金は基本的に成功報酬制を採用しております。つまり、修理ができなかった場合は料金は発生しません。 ただし、一部の例外として診断料が発生する場合がございますが、診断料についても事前にきちんとご説明させていただいておりますので、ご安心いただければと思います。
bottom of page